ミリッサに行きました!
いつよ!?
半年以上前ですよ!
スリランカ旧正月休みに行ったんだけどさ、これが結構楽しかったんでね。
まず旧正月やウェサック(5月)は閑散期なのでビーチレストランやゲストハウスはほぼしまってます。
私が行ったのは旧正月真っただ中でゲストハウスは予約できたのはいいとして朝食だけしか出してくれなかった。(料理人が帰省中)
数少ないレストランに人が押し寄せるので大変!10キロくらい先のマータラにあるケンタッキーフライドチキンに行ってた。そこも地元の人たちでいっぱい!!
ミリッサはコロンボから車で4時間くらいの最近注目されているビーチリゾートです。
でも大きなリゾートホテルはなく、中・小ゲストハウスがいっぱいです。
で!なにが楽しかったかというと
クジラ・イルカウォッチングが出来る。(冬から4月にかけて)
海で釣りができる
浅瀬が続いて怖くない。
ミリッサはウナワトゥナのように湾になってます。3つの小さな湾だよ。
①から③までは歩いて20分くらいの小さな湾ですが
湾ごとに違った過ごし方ができます。
① 一番にぎわっています。ビーチハットでまったりと過ごすならここ。レストランもいっぱいあります。ゴールロードを渡るとゲストハウスが密集しています。
②との境にある小島はなんと私有地(看板が立ってた!)昼間は歩いて小島まで行けます。
小島の前にも魚がいたよ。
② ここはサーファーがたくさんいました。サーフィンに向いているのでしょう。
ウミガメも泳いでたよ。
③ ちょっとミリッサの喧騒から離れた小さなビーチ。ここではなんと釣りができるのです。釣りといっても船で沖に出るアレじゃないよ、水際で糸垂れるの。
ここはなぜはイワシの群れの住処らしくてイワシ釣り放題です。釣り道具は目の前のビーチハウスで借りられました。
そしてシュノーケルでイワシとたわむれる!これまたすごく楽しい!
このイワシの群れにはいろんな魚が混ざっています。
この黒っぽいのがイワシの大群です。ね!近いでしょ!
水中で見ると黒いカーテンみたいなんだよ。
カモメも食べ物に困りません。
そーっとイワシの大群に近づいて一緒に泳ごうとしたのですが、あちらさん感知能力が鋭いので逃げられちゃう。
向こうから逃げてきたイワシと水中で鉢合わせして、お互いびっくりして大混乱になりイワシのびっくりした顔も見た。(絶対びっくりしてたあれは。)
一緒に釣り糸垂らしてたイギリス人カップルは「これが今日のランチだ!」とイワシを持って帰ってた。どこも閉まってるからイワシ三昧の毎日らしいです。サバイバルだー。
私もおなかペコペコだったのでメタボおっさん(旦那)に「獲物が取れるまで釣るのじゃ!」と指令を出す。
こうやって釣るんだよ!見える?
閑散期で人も少ないからのんびりです。だから釣りも出来た。
おおお!釣れました!カマスが!!バラクーダって言ってたよ。
歯が鋭い!
釣ったのはおっさんではなくレストランの兄ちゃんでした。
台所でフライにして皆でつまみにします。
美味しいより楽しい!
骨がこれ!
骨までトロピカル!
フグも釣れてしまいました。プクーって膨れてた。
熱帯魚じゃなくてイワシと泳ぐってのがスリランカぽいよね。