2018年12月21日金曜日

蟻よけテーブル

スリランカの蟻はとても働き者です。砂糖や甘いものを置いとくと、数時間で蟻に占領されてしまうこともたまにあるのです。

数種類いるなかで一番働き者なのは2ミリくらいの小さい茶色のアリ。
日本のアリと同じ種類は屋外(地面)でしか見かけないです。
さらに大きく1センチ以上はあるアリには注意です。大きなのは薄茶と黒がいます。
どちらも肉眼で眼や牙が見えるのです。ファイヤーアンツっていうらしいですよ。名前からして強そう。

大きな黒いアリの中でも微毒を持つアリは私の天敵です。噛まれたところが腫れたり、軽いショック症状が起きてしまった。
何もしないと噛まないけど、手で潰したら噛まれた~。
大きなアリが服や肌に上ってきたら、潰したり手で払うよりもフーッ!と勢いよく息で吹き飛ばすのが一番です。

小さいアリは無害なので大丈夫。

そう考えたら無害なゴキより怖いアリなんだけど、やっぱり一番イヤなのはゴキなんだよね。

この前スリランカのアリ対策テーブルをみました。



待合室においてあるフツーのテーブルですが、足のところにロープが巻き付いています。




このロープに灯油をしみこませる。灯油の臭いでアリが登ってくるのを食い止める!

だそうです。
なーるほど。

臭くて人間も寄って来なくならないのかということはさておき。

こういう昔の知恵って面白いですね。





2018年12月18日火曜日

スリランカで映画の席を予約する方法


さて。世界中で話題の映画ボヘミアンラプソディー。
日本人のお友達がよかったヨーと、その場にいた別のスリランカ人の男の子は2回見たというし、洋楽とは無縁だった日本にいる妹までが3回見に行ってサントラまで買っちゃったと聞き、パオちゃんと娘さんを誘って見に行きました。

私とパオちゃんはクイーンより下の世代ですが、「クイーンに影響を受けたバンドを狂ったように聞いていた青春時代」という共通点で繋がっています。


コロンボで映画を見るとき、映画館のカウンターでチケット買うのが一番簡単ですが、結構満席な時が多いので、事前予約でいい席を確保したい時の紹介です。

1.携帯電話会社(ダイアログとかモビテル)のホットラインに電話して予約。
  映画料金は携帯電話の請求書に加算されます。
  ダイアログは444、モビテルは365でダイアル通話します。

2.サイトやアプリで予約。
  支払いはクレジットカードなどです。これが一番便利かな。

  マジェスティックシティとEmpireの映画館 http://www.ceylontheatres.lk/

  コロンボシティセンターやリバティシネマなどの映画館 https://www.scopecinemas.com/

  ダイアログのサイトで予約 https://www.444.lk/

  モビテルのサイトで予約 http://www.mobitel.lk/movie-tickets#Movie_Tickets
  


日にちと開始時間と席を選んでクレジットカードで払います。5分で予約できた。
ショートメッセージで予約内容と支払い額が届くので、当日は映画館カウンターでその画面を見せればチケットを発行してくれます。チケットといってもレシートみたいなの。

スリランカの映画館はとーっても寒いから上着は必需品です。

そして上映前のローカルCMは本編より大音量です。



で、みましたよ~。見終わって「よかったねぇ~」のあと、「ブライアンメイが激似!!あれはブライアンの息子か!?」「フレディの若い頃がミックジャガーみたい。そして可愛すぎる~。もっと胸毛と青ひげ~」とワーワー言いたい放題言った後、見てよかったね~ウルっときたね~。としんみりしてお互いの青春時代を振り返ったりしました。あの頃は~的にね。

それにしても再現率の高さよ。ボブゲルドフの可愛らしさまで完璧に再現するとは。全て良かったです。ライブエイドのとこも感動したけど私はバンドが結成されてレコーディングするところまでが一番好きでした!最後のクレジットで当時の写真が流れてるの、パオちゃん固まって見つめてましたね。

前はスリランカで映画を見ると、途中休憩が15分くらい入って映画が中断されるんだけど、今回は途中休憩なかったのでうれしかったです。さむかったけど。




メモ子 村人になりました。