風が強いですね。隙間が多いスリランカの家では室内のドアが風邪で揺らぎ、びっくりさせられます。オバケッ!?
前にも書きましたが、スリランカにはお化けが沢山いるんですよ~。魂の力が強いのか、私なんて日本では霊感ゼロだったのに、スリランカではお化けの足音まで聞きました。自然がまだまだ残っているのでお化けにとっても住みやすい環境なのかもしれません。
あのね、天井裏をたまにコツコツと歩く音が聞こえて、本気で浮浪者がに住み着いてるんじゃないかと、工事に来たお兄さんに天井裏(2mくらい高さがある、屋根裏部屋のようだった)を見てもらったことがありましたが、なんと、正体はお化けでした。
昔そのあたりの3軒を所有していたオーナーさんが亡くなった後、その3つの家や家の前の道路でおじいさんが歩いたりたたずんだりしているところが目撃されてたんだって。
うちの天井裏を伝って隣家(お化けさんの昔の持ち家)を練り歩いていたそう。
引っ越した後に真相を聞かされた。近所の人達によると爺さんお化けは有名らしい。今もスリランカ家族が住んでいるそうです。
爺さんお化けは立ってるだけなので害はないから大丈夫。だって...。
まぁ、引っ越してよかったです。
さて、話は変わり、爺さんお化けも生前は食べていたであろうロティについてです。
ロティっていうのは、小麦粉、ココナツ削ったの、塩砂糖を水で捏ねて焼いた硬いパンケーキのようなものです。
サンボール(辛いあえ物)やカレーと一緒に食べます。
これね。
最近、スリランカカレーに飽きてうんざり気味なので、お手伝いさんがロティーを作ったら私だけバターつけて目玉焼きベーコン焼いて食べてます。
それでもまた飽きてきたのでピザなど作ってみました。
それがなかなか好評なのね!
パスタソース塗って、玉ねぎとベーコン散らして
チーズ乗せてトーストすんの
ピザトーストよりピザっぽいでしょ。
生地も食べ応えあるよ。
おやつにもいいかも。
スリランカ料理一辺倒だったメタボおっさん(私の太ったスリランカ人旦那)も、なんだか最近私の創作料理をつまむようになりました。煮干しの佃煮もつまんでた。
昨日は「日本米とキムチはいつまででも食べられるなあ、ゲフー。」とコッソリ食べたのバラしてた。次の日豚キムチの予定だったのに!!キムチ全部食べられちゃった!
日本ではスリランカカレー(スパイスカレー)が流行ってるんですね。
スリランカでは洋食化が進み、最近のトレンドはフライドポテトにクリームソースとケチャップと肉乗せて焼いたのらしいです。ジャンクフードだね。
あとなぜかカップケーキ屋が多いのよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿