スリランカは旧正月(4月)のクラスタから始まり、現在はデルタ株が猛威を振るっています。
5~6月の2か月間の外出制限(ほぼロックダウン状態)で、解除後に少しずつ外出し始めた矢先に感染者数がドカンと増えてしまいました。
野党、医療や宗教の偉い人達、世論が「ロックダウンなぜやらないんだ!このままでは感染爆発して取り返しのつかないことになるぞ」と危機感をあらわにして、何とかロックダウンが実施されました。
そしたら今度は「経済が大打撃だ」とか「効果なし!大統領は何やってるんだ!」とか言い出した。こういうのって万国共通ですね。
スリランカのロックダウンは結構厳しい条件です。政府が必要と認めた業種だけが活動、出勤できます。基本的に外出ちゃダメ、買い物もダメ。タクシーも走ってません。
食料はスーパーにオンラインで注文して家まで配達してもらいます。レストランもウーバーイーツとかのアプリや直接注文して配達。不便なことこの上ないです。
病院や薬局、スーパーマーケット、飲食店とかは必要な業種として外出許可されてます。家具、衣料品、デパートなどは強制的に休業。会社もほとんどが在宅勤務です。お寺やモスクなども入れません。毎日外は静かで鳥のさえずりがよく聞こえます。
が!やっぱりコネを使ったりして外出許可証を手に入れる人たちが多い。しかもね、外出許可証を持ってる人(会社)が架空の在籍証明だかレターだかを作って、お友達も外出させてあげてるっていうのがよくあるんですよ...。そんなのを得意げに自慢されてこっちも困る訳です...。
てなわけで、ずーーっと家にいます。最近感染者数だけでなく死者数が急増して、知り合いとか、旦那(スリランカ人)の親戚とか感染した、亡くなったと聞くたび、コロナが迫ってくる気がしてもっと危機感を持たなくてはと言い聞かせています。最悪、一時帰国することも考えなくてはと思ったり。
スリランカでのワクチンですが、私は中国ワクチン(シノファーム)を打ちました。もう選んでる余裕もなく(選択肢もなかったけど)とりあえず打っとこうと、ね。
ワクチンカードも貰ったよ。並んでる時に無料のお茶とかお菓子も配ってた。外国人私だけだったからなのか、カメラ担いだ軍人さんにインタビューされました。
2回目も、副作用もなく打ったことさえ忘れたくらいです。効いてるのかなぁ。
旦那(メタボ真っ盛り)とお手伝いさん(60才をとうに超えてる)は二人してワクチン反対(怖いから)で、強制するな!と拒んでいましたが、私が副作用もなくピンピンしてるのでやっと1回目を打ちに行きました。本当は自分たちも取材されたかったから行ったんだよ。今は2回目接種日を指折り数えて待ってる毎日です(こいつら...ホントに...)。
これが旦那さんのワクチンカード。手書きなのね。
どうやって感染を防ぐかばっかり考えていましたが、これからは感染したらどうすればいいかを考えなくてはいけませんね。紙に書いて冷蔵庫に貼っておこう。
今回のロックダウンは8月21日から8月30日までだったのが、9月6日早朝まで延長されました。これもまた再延長されるのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿