2014年10月3日金曜日

親日家スリーウィーラーのおじさん

スリーウィーラーに乗りこんですぐ運転手のおじさんに話しかけられた。

おじさん 「日本人かい?」

私 「そうだよ」

おじさん 「オレは昔日本に8ヶ月いたんだ。日本の船を作る会社だよ。研修で働いた。」

私 「すごいじゃん。」

おじさん 「へへへ。ヒロシーマ、キョートにも行ったんだよ綺麗だった。」

なんで造船会社の研修で日本に行った人がスリランカでスリーウィーラーの運転手してるんだろうなと思っていたら、おじさん運転中なのに後ろ向いて手招きして

おじさん 「come here って日本語でなんて言うんだ?」

 

え~?なぜにそんな単語を知りたがる?

日本で一番話しかけられた単語が「こっちに来てください」なんだろなと想像したので

 

私 「こっちゃ来い、だよ」

 

おじさん 「コッチャコイ、難しいなあ。」

 

私&おじさん 「コッチャコイ! コッチャコイ! コッチャコイ!」

 

 

もしコロンボでこっちゃ来い!こっちゃ来い!とタクシーの客引きにあったら、それは造船会社で研修を受けた親日家の運転手さんです。ボッタクリなしのメータースリーウィーラーなので安心して乗れます。

ボッタクリや変にジロジロ見てくる運転手さんが多い中、こんな楽しい運転手さんもいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。