2014年9月30日火曜日

久しぶりに良い魚

スリランカにお住まいの皆さま、シーフードはどこで買っていますか?

町のスーパー、魚屋さん、天秤担いだおっさん、魚の訪問販売といろいろありますね。

以前はトラック野郎兄ちゃん達から買っていましたが、今はもっぱら魚屋さんに行ってます。兄ちゃんたちゴメン。

ブログ記事 ピッチピチ!トラック兄ちゃんたちのシーフード訪問販売

 

今日はこれ!

魚

左の一匹はお手伝いさんが作るカレー用。右は私が作る和食用。

丸ごとの魚の名前は忘れた。パラウ?とか言ってたかな。私のはサワラです。サワラは高いんだよ。

魚

 

 

 

魚屋さんやトラック兄ちゃんたちから学んだこと。魚の鮮度はエラを見よう。

綺麗だから新鮮なはず。

魚

 

でも目を見ると「もうすぐ鮮度が落ちてくよ~」的な視線だったので、こっちの魚から食べることにします。

魚

 

結構歯が尖ってるんだよ。

メタボおっさんに「こういう魚が進化してイグアナになって陸に上陸して、手足が生えて猿になって人間になったんだよね。」と進化論の話題を振っても全然食いついてきません。

なぜかと言うと小さい頃から創造説が正しいと教えこまれた生粋の?キリスト教徒だからです。おっさんの家族は皆、創造論者なので衝突は避けたいところ。昔、若気の至りでお姑さんと創造論VS進化論で口論したにが~い思い出を思い出します。神様が人類を作ったのよ!と本気で怒られちゃったよ。

スリランカで宗教の話題は、政治より気をつけないとね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。