2014年9月11日木曜日

安倍首相がスリランカを訪問

24年ぶりに日本の首相がスリランカを訪問されました。とっくに帰っちゃったけど。

飛行機を降りてすぐに空港新ターミナルのセレモニーから始まって、国会議事堂やお寺や学校を訪問されてました。息つく暇もないね。

安部首相スリランカ訪問

安部首相スリランカ訪問

参照元 newsfirst  日本政府スリランカのデジタル放送導入支援

安倍首相到着ニュースです。


http://newsfirst.lk/english/2014/09/japanese-pm-lays-foundation-stone-new-addition-bandaranaike-airport-video/52666

24年前にスリランカ訪問した日本の首相は安倍首相のお祖父さんだそうです。

安倍首相がビジネスフォーラムのスピーチの中で「ジャパナ・ハパナ」というシンハラ語の単語を使っていました。ジャパナ=Japanese、ハパナ=賢い、素晴らしい。日本人は素晴らしいという意味です。

安倍首相「私は、今回のスリランカ訪問にあたって、日本から最高の「ジャパナ・ハパナ」を連れて参りました。それがインフラ、金融、建設、物流、製造等の分野で日本を代表する企業のCEOからなる、この経済ミッションです。いずれもスリランカの更なる経済発展を後押しする能力と技術、そして何より熱い思いを持った方々です。 是非、本日のビジネスフォーラムの機会を、スリランカの将来のために役立てていただきたいと思います。」
首相官邸HP 記者会見より

メタボおっさんに聞いたら「あー、ジャパナ ハパナね。知ってるよ」だって。メタボさんが知ってるならスリランカ人の大半が知ってる言い回しなのでしょう。

ジャパナ・ハパナ。これは日常でも使えるゾ!

サンタク運転手「マダム、どこの国の人?」

私「ジャパンだよ」

サンタク運転手「へぇ~。日本人はグッドだー。」(このあたりが親日国といわれるのかな。)

私「ジャパナ・ハパナ~!」

サンタク運転手「ワハハ!その通り」

とかね。

 

あたりまえだけど、首相が外国を訪れる時って行く国も迎える国も大変なんだなー。と思いましたよ。関係者の車が何台も次の訪問地に先回りしてビュンビュン走って行くのを見ました。当日7日は暑かったし。

次回はチャールスクマーラヤのリベンジ?安倍さん(の車)を近くで感じたいのbyメタボおっさんの巻です。

過去の記事

チャールズ皇太子がやってくる。

CHOGMの道路閉鎖に遭遇 果たしてチャールズ皇太子なのか!?

去年のCHOGMでチャールスクマーラヤことチャールズ皇太子 (の車)に遭遇出来なかったメタボおっさん(旦那)はミスターアベの車に遭遇できるのでしょうか。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。