こういう時どこにガラス屋があるか分からなかったけど、スリーウィーラーのお兄ちゃんが知っていたので連れて行ってもらった。
大通りにスリーウィーラーを止めて脇道のスラム街に入り、すっごい怖い路地裏をクネクネ曲がっていく。怖いので窓枠を背負うメタボおっさんの後ろにしっかりついていく。
たむろしている若者の横を恐る恐る通りすぎて(でもやっぱりすれ違いざまにチャンチーンと謎の中国語を投げ掛けられる)ガラス屋に到着。フォトフレーム屋さんのようです。
隣は仏像屋さんでした。お店やバスやお家に飾ってある仏像はこんなところで売っていました。
こういう仏像よく見かけますよね。
ヒンズー教の神様もいましたよ。仏像とは対照的にカラフルです。ヒンズー寺院もカラフルだしね。(お散歩ブログ記事 ヒンズー寺院にお邪魔します。 、 珍しい真っ白なヒンズー寺院 )
ジーザスはいなかった。イスラム教は偶像崇拝しないから像もないんだそうです。
窓ガラスのはめ替えは20分かかり600ルピーでした。帰りは誰もいなかったのでササッと写真を撮ってみる。正面がガラス屋さんです。
昼間でも一人歩きは危ない路地です。
予算内に収まったので大通りのカデでお茶しました。
私は勿論カハタワトゥラ。砂糖もミルクも入ってない紅茶。
メタボおっさんはマサラティー。スパイスが効いてるミルクティー。
スリーウィーラーのお兄ちゃんは朝から食べてないというのでお腹に優しくインディアッパとカレーとワデ。全然優しくないし。
人が食べてるのを見るとおなかが空きます。1つなら食べてもいいじゃろう。
ワデとは豆ペーストの揚げ物です。左上から時計回りに玉ねぎのワデ、ほうれん草のワデ、フカフカワデ、レンズ豆ワデです。
フカフカの白いプレーンワデを食べました。ほうれん草ワデも美味しそうだな。
ワデ自体はは辛くないので安心して食べられます。ビールのおつまみにもイイヨ。
ホームメイドワデでビールがススム君のブログ記事 ワデをつまみにライオンラガー。
久しぶりに物事が計画通りに進んだ日だったので気分も良かった。スリランカでは珍しいことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿