2016年7月16日土曜日

ブリヤーニもらった

皆さま お久しぶりです。

今まで何してたかって?何も変わったことはないけどスマホのデータケーブルを無くし、撮った写真がパソコンに取り込めなくて困ってました。

ケーブルって充電だけしかできないのと、データ転送もできるのとあるんだね。知らなかった。



ダッカの人質事件ではかなりショックでした。日本人が標的になるとこまで来たのかという感じですね。スリランカにも多くの日本人が住んでいます。毎年コロンボでは盆踊り大会が開催されるのですが今年は中止です。主催者が海外在留邦人の安全を期すため、またダッカの事件直後に不特定多数の人が集まる催し物を開催するのは適当でないと判断したためです。真っ当な判断だと思います。ラマダン直後だしね。

スリランカではISISテロはどうなのかという疑問ですが、他のアジア諸国と比べれば安全に見えますが、日本と同じく絶対安全ということは無いと思います。

皆さんも御存知の通りスリランカは2009年まで内戦状態で各地で自爆テロ、爆弾テロで多くの犠牲者を出していました。それでも外国人の被害が少なかったのはテロの矛先がスリランカ人政治家に限っていたからだと思います。(そうだよね?)

周りのスリランカ人は今はスリランカは大丈夫と言っていますが、やっぱり気を付けよう。テロ行為は夜が多くないですか?夜の人混みを避ければいいのかな。





さて、我が家の大家さんはイスラム人です。喧嘩もするけど(壮絶キャットファイト 大家VSメモ子参照)普段はいい人です。スリランカのムスリムは穏やかな人が多いので(私の知っている限り)お付き合いも良くします。さて、その大家さんラマダン明け(断食明け)前にこんなステキなプレゼントを送ってくれました。

じゃーん、ブリヤーニでございます。イスラムの伝統料理だけどスリランカで食べても美味しい。そしてタンドーリチキンもありました。なぜだー。今度はなにか頼まれるのか?


大家「この前は私が行けなくて代わりに家の工事の監視してくれてありがとう。お礼よ~。」

家の改修工事した時私が職人さんがちゃんと仕事してるか監視してお茶いれたりお昼用意したからお礼だって。

ブリヤーニはチキンとスパイスの混ぜご飯。この土鍋ポットがまたいいお味を引き出すのです。付け合せは野菜カレーとアッチャールという甘辛しょっぱい漬物?そしてカードヨーグルトと玉ねぎを混ぜたライタです。

これがまた美味しいのです。スリランカカレーのように辛くしょっぱくない。ヒーヒーする辛さがない。



スリランカカレーに飽きたらブリヤーニおすすめです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。