泣く泣く自慢(?)の奥歯を抜歯して帰路につきました。1時間半もかけてセカンドオピニオンを聞きに来たんだから抜いて悔いはなしとしよう。インプラント専門医も紹介してくれるというし。とりあえず帰ろう。

30分に1本の割合で汽車が来るそうです。「世界の車窓から」よりは「ぶらり各駅停車の旅」です。
空いてたよ!

ドアはなかった。

座れたら快適。緑が多いです。夜は怖そう。
途中で乗ってきた車内販売は
パイナップル売り。
歌のおばさん
仏教本を売るお兄さん
ただ手を差し出してお恵みを乞う酔っぱらい。
売上トップはもちろん仏教本のお兄さん。ポケットから札束ごそっと出していたよ。
20分ほど走るとコロンボに入ります。バスだと1時間半なのに汽車は30分とは。
ラガマ駅にあったキオスク。商品の殆どがビスケット。

家が増えてきたからもうコロンボかな。
切り株のベンチです。

このデマタゴダ駅で降りるはずだったのに写真撮ってたら降りそびれた。終点のフォートまで行くことにしました。
時速15キロでフォート駅に入ります。
柱が鉄だよ。レールを柱にしてるのかな。
はい、ここでクイズです。
この部屋は何でしょうか?
- お坊さん用の待合室
- 囚人用の待合室
- 貨物の一時保管室
チコチコチコチーン。ハイ時間切れ~。
正解は
3. 貨物の一時保管所でした。
大きな重量計があります。昔、うちのお手伝いさんは私があげたソファーをこの貨物汽車で実家に送っていました。駅留めだから家族が駅までソファーを取りに行ったんだって。

上の階段が面倒なので線路を突っ切って出口に向かう。
トイレも一応有ります。(構内にもあります)
入口、出口付近だよ。レトロな構内。
電光時刻表。でも途中停車駅は出ない。終点駅の名前だけです。
フォート駅に着く頃には麻酔も少し切れてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿