今まで教えてもらった生活の知恵、○○の時は**を食べるといいよ、とかいうスリランカの知恵。
お腹が痛い時はスリランカコーヒーをのむとよい。
吐き気がしたらライムジュースを飲むとすっきりする。
水疱瘡になったらコホンバの葉っぱを敷き詰めてその上で寝る。
夕方6時以降は外の掃き掃除はしない。
などなど
で、この前包丁で指をスパーっと切ってしまったとき。
「切り口にスリランカコーヒーを塗るんだよ!」って教えてもらいました。
スリランカコーヒーって薬!?
これがスリランカコーヒーの袋。インスタントコーヒーだけど溶ける能力はあまりない。
土臭くてあまり美味しくない。砂糖とミルクをそれぞれ大匙2杯くらい入れると何とか飲める。
30分くらいして指を洗ってみると
血が止まってる!(30分も放置すれば普通止まるケドね)心なしか傷口がふさがって治ってる!
コーヒーが血を吸って、消毒して乾燥させてくれるんだって。
科学的に証明されていないけどこういうマユツバもので、害のない知恵って楽しい~。
他のインスタントコーヒーじゃだめなんだって、スリランカのローカルコーヒーじゃなきゃダメらしい。
PR
タイガーコーヒーメーカー ACS-A040KQ
0 件のコメント:
コメントを投稿