日本のとほぼ同じ野菜・果物は、
ニンジン、じゃがいも、トマト、白菜、大根、キュウリ、ピーマン、オクラ、キャベツ、紫キャベツ、にんにく、生姜、かぼちゃ、ネギ、とうもろこし、チンゲン菜、さやいんげん、セロリ、レタス、サニーレタス、パセリ、ブロッコリー、カリフラワー、カブ、ゴーヤ、さつま芋、アボガド、マッシュルーム、ズッキーニ、唐辛子、パクチー、カンクン
バナナ、りんご、マンゴ、パイナップル、オレンジ、ぶどう(種あり)、ライム、洋梨、苺、スイカ、メロン、キウイ、プラム
日本のとはちょっと形とか色とか歯ごたえが違う野菜
れんこん(小さい!細い!)、ナス(ヒョロリ系とメタボ系がある。緑色もある)、玉ねぎ(小さくて赤い)、里芋(多分あれは里芋)、ごぼう(繊維質の塊のよう。)、レモン(薄味)、グレープフルーツ(同じく)、
珍し系では
コールラビ、ビーツ、ルバーブ、ミントの葉
ドラゴンフルーツ、スターフルーツパッションフルーツ
野菜じゃないけどこんなのもあるよ系
豆腐(硬くて酸味が強い)、干し椎茸(素晴らしい!)
まあ基本的な野菜は揃っています。でもなんだか味が薄いんだよね。形もイビツなのが多い。
こういう形でも平気で売ってます。色黒真っ裸のニンジン。
いや~ん。見ないで~。
ちゃんと洗ってない野菜が多いから、家で洗ってから冷蔵庫に入れないといけません。本当に面倒くさい。
農薬バンバンふりかけてるという噂のスリランカ野菜ですが、それでも虫はついてきます。あぶら虫なんてチッコイ可愛いのではなく細い芋虫みたいのです。スリランカの虫強し。
キャベツををザクッと切ると虫も半分に切れたりします。だからキャベツは葉を剥くことにしてます。
虫嫌いの方のために。虫にご対面する率が高い野菜トップ3。
第3位 キャベツ (死んで腐ってるのが多い。目が合わないのはいいが洗うの面倒)
第2位 白菜 (上から覗いたら目があった。)
そして栄えある
第1位 ナス!ナス! (穴開けて入っているので買うときはナスの脇腹を注意しましょう。)
キャベツも白菜も葉を剥がしていく時に発見できるけど、ナスは切らないとわからないからねー。
ナス恐怖症になりまして、焼きナスは怖くて作れません。お手伝いさんがナスを切るときは横で虫チェックします。だって見逃して料理しちゃいそうなんだもん。
0 件のコメント:
コメントを投稿