2015年4月11日土曜日

スリランカのお正月 地方物産展

スリランカのシンハラ・タミルお正月は4月14日です。1月1日は地味にハッピーニューイヤ~と祝うかわりにこのシンハラ・タミル正月は盛大に祝います。今週末から皆さん正月モードですね。うちのお手伝いさんは10日間の休暇&ボーナス1ヶ月分をくれと言ってきたよ。

そしてスリランカのお正月は国民性に反して(!?)こまかーく決められてます。

2015年の新年は4月14日の午後1時47分

料理は午後2時5分に火をつける

午後2時42分にご飯を食べる。

仕事に行くために家をでるのは4月22日の午前6時2分。

詳しくは現地ニュースからどうぞ。

http://www.news.lk/news/politics/item/6895-new-year-auspicious-times-traditional-document-presented-to-president

http://astro.goldfm.lk/sinhala-tamil-aluth-avurudu-litha-2015.html

日本の正月はお年玉ですが、こっちの正月は服を贈ります。

お手伝いさんも娘や孫達にあげる洋服を買いにいくため給料の前借り&ボーナス前借りしました。

うちのメタボ(旦那)はシンハラでもタミルでもない脳天気なバーガー民族なので、正月中は酒屋が閉まるんだよな~どうせ皆買いだめするんだから無意味だよな~とブツブツ言ってます。



我が家は今年は(今年も!)どこにも行きません。いつも計画するんだけど予約とか実行するまでに意見が分かれてズルズルと正月を迎える。

なので今年は最初からどこも行かない宣言です。その代わりベッドマットレスを買い替えます!

そうですね、他人にとっちゃどうでもいい話でした。だから何?って話題よね。



で、ちょうど正月セールでマットレスも割引してるだろうと3月からあちこち見ていたところ、メタボが今の時期BMICH(展示会場)で正月セールやってるはずだと言うので行ってみましたよ~。目指せ50%オフ!







・・・やっていたのは地方物産展でした~。地方の中小企業です。スモール&ミディアムスケールビジネスです。





マットレスはなかったです。その代わり地方の特産品がありました。国が小さいから地方の特産はみな似通っています。工芸品もお土産屋さんに売ってるのと同じ。

お約束のドドル。




ここでは椰子の葉に包まれた納豆型ドドルがありました。





椰子の蜜を固めたジャグリ。黒蜜?紅茶の砂糖代わりにいいです。







メタボおっさん(旦那)が飛びつきました。これ100グラムくれ!




エビと唐辛子の揚げたの。すっごーーーーい辛い!

ご飯のお供だって。我が家のカレーは私仕様で辛くないからね。



メタボおっさんが試食し顔を真っ赤にして咳き込むくらい辛い。

甘いモノで中和したいとうろついていたら、こんなの発見!





う~わ~。これなんだか分かる~?



続く。



*この物産展はとっくに終わり今週末はコロンボショッピングフェスティバルが開催されてます。新年セールだから服とかサリーが多いのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。