2013年12月28日土曜日

エアアジアXとブリティッシュ航空がコロンボに

ブログだけでなく、情報ページも書いていますので(そっちがメインなんだけど)、ちょくちょくビザや空港情報を更新しています。情報ページは各ページ上の赤い帯の見出しからです。どうぞどうぞこちら↑です。


ここをクリックしてもページに飛びます。 【情報】空港・フライト・航空会社 ページ


 


スリランカは事件ニュースや選挙やオーディション番組がやたらと多くて、ニュースは1日に数回しか放送されていません。それも殺人事件や政治家がマイクの前で怒鳴っているのばっかり。シンハラ語だとサッパリ分からないしね。情報系ニュースはもっぱらインターネットに頼ってます。


今年のはじめにエアアジアがスリランカ撤退しましたがエアアジアXとして戻ってきました。エアアジアXはエアアジアより上級クラスみたい。それでもコロンボからはクアラルンプールとモルジブしか行けません。


AirAsiaX  


 


ブリティッシュ航空もロンドン、コロンボ間を飛んでいます。chogmの影響か?チャールスクマーラヤのため?


British Airways


 


インドや中東の航空会社が多いと思ってたけど、アジアの航空会社もまあまああります。シンガポール航空やキャセイパシフィック航空など。エアアジアXのような格安航空会社がもっと入ってこないかな。

2013年12月25日水曜日

コロンボの病院! 後半 ~手術と病院食~

前半 ~入院手続きと病室編~ の続きです。

手術前は水分とっちゃダメなんじゃん?と勝手におっさんの紅茶を飲んでくつろいだところで終わってしまいました前半の続きです。

 

一応?医師から手術の指令が病院に届いていたようで(走り書きの紙切れ1枚で。それはそれですごい)体重や血圧測ったり、手術着に着替えたり、看護師さんたちが10分おきに入ってきます。まとめてやってくれればいいのに、それぞれ担当が違うみたいでそうもいきません。オッサンは満面の笑みを絶やしません。笑ってられるのも今のうち・・・。

あっという間に手術室に運ばれていってしまいました。30分位で終わるって言ってたのでテレビでもみて待ってようっと。

病室から下の広場をのぞく。カフェになってます。

病院

・・・2時間たっても帰ってこないよ。

ちょっと心配になったところに携帯へ電話が。知らない番号だ。

『もひもひぃ~~。オレェ~。しゅじゅちゅまだかかるって言うから家に帰ってもイイよーぅ。』

オッサン!

手術中に麻酔医の携帯を借りて(耳に当ててもらって!)電話してるんだって・・・。
なんだか執刀医も助手も手術中に携帯で誰かとおしゃべりしていたとか・・。

ユルすぎる ユルすぎるんだよ スリランカ

 

ま、オッサンだからいいか、と
夕飯もこんなすてきなのが運びこまれて、「どうせ手術から戻っても食べられないだろうナ」と気を利かせて食べちゃいました。

食事制限のない病院食でございます。機内食みたい。ナイフとフォークで優雅に食べるザマス。

病院食

チキンと野菜のゆでたの。食パンとバター。野菜スープ。プリン。食後の紅茶もついてます。

満腹になって一旦家に帰った。
家のドアを開けた瞬間携帯に電話が鳴る。
「今終わって病室にもどってきた・・・。オレ、一人だよ・・・ウウ・・」

あぁ、なんてすれ違い夫婦。
じゃ、いまから病院に帰るよと告げると、
「先生は何でも食べていいって言ってた。今朝から絶食だからお腹ペコペコ~。注文しといたグリルチキンのコース料理を楽しみにしてたのになんで食べちゃったんだよっ!お腹空いたーー!」
ヤバーヤバー。と家にあったチャーハンを持って行く。

食べ物にはあまり執着がないようでパクパクとチャーハンをを食べてくれました。

病院食はオーダーを取りに来て、スリランカ料理、西洋料理から選べます。翌日朝食はスリランカ料理をチョイス。

ライスアンドカレー。パリプ、ソーヤミート、魚、野菜のマンルン。プリン。オッサン満足そうに平らげる。

病院食

付き添い人用にもオーダー出来ます。まるでレストラン。

メニューにはこう書いてあります。
『このメニューは患者用ではありません。』
食べちゃう患者さん多いんだろうな。

病院

スパゲティーを頼んだよ。病室までデリバリーしてくれます。

お、粉チーズも付いてる。

病院食

 

無事2日目で退院。

さて、その日から数日は痛みで座れず、力めず苦しんでおりました。
そしてちょっと良くなったからとパソコンをずっとしていたら、また痛くなったと横になる。
生活習慣を改めるよ、誓うよ。とまた適当なこと言っていますがいつまで持つかね。

2013年12月24日火曜日

コロンボの病院! 前半 ~入院手続きと病室編~

以前のことですが、いつも隣にいる荷物持ち兼通訳兼ケンカ相手のメタボのおっさん、つまり旦那が大痔主になりました。


診察してくれた先生 「こりゃ~我慢したねぇ。明日入院して手術ね♫」


ということで入院です。この際喉の手術もして地声も小さくして欲しいところです。


命に別状はないのと、久しぶりに若い女性(看護師さん)に親切にしてもらえるのでオッサンちょっとウキウキ。「パンツはこれでいいかなぁ。」


ちょいと痔主さん、パンツよかもっと恥ずかしいところ見られるの分かってるんですか?


 


入院先はCentral Hospital。数年前に移転新装した新しい病院です。設備は整っていて綺麗です。


しかし、スリランカの病院には案内板とか入院の説明書とかはないのですべて自力で見つけなくてはいけないのです。病院も難易度高し。


今回病室まで辿り着くまでの道のりはこうでした。


 


総合受付の人 「あっちのエマージェンシー受付に行ってください。」 →あっちってどこ?


エマージェンシー受付の人 「医師のメモは?はい、では入院書類に記入してください。お部屋はVIPルームありますよ~。オススメはエアコン付き個室1泊7,500ルピーです。大部屋は今満室デス。あっちの会計で前金払って。」→あっちってどこよ?


 会計カウンターの人「(お金払った。)・・・・・。」→ここでしばらく立ち尽くす。そしてエマージェンシー受付に戻ってみる。


エマージェンシー受付の人「呼ぶまでそこの椅子で待っていてください。」


 


そして5分後案内係に連れられて病室に無事到着。全部で30分位かかったよ。案内板か壁に矢印でもつけてくれればいいのにな。


立っていられないくらい辛い時は、病室に辿り着くまで大変だ。今回は事前に医師の診断書があったから比較的(道に迷ったけど)スムーズにいったけど。


診断書がない時はエマージェンシー受付横のエマージェンシー処置室(ベッドが並んでいる)で医師にみてもらってから入院となるそうです。
比較的元気なときはOPD(一般外来)、辛い時はEmergency(緊急外来)で診てもらってから入院手続きをします。


Emergencyって救急車レベルの緊急だと思っていた・・・。他の病院はどうかわかりませんが、入院したいくらい辛い時は迷わずEmergency入り口のカウンターに行くことにしよう。


さてさて、無事病室に到着。病院お勧めのエアコン付き個室です。


1泊入院だし痔主様ごときに個室は分不相応、だから安い大部屋にしたかったんだけど病院のほうが一枚上手だったのか、「あ、大部屋は満室です。」という先手を打たれてしまいました。


奥のソファーは付添人のベッドにもなります。


病院


 


 


色々スイッチがあります。ライトと天井扇風機とナースコールボタンなど。コンセントがやたらと多い。


 病院


 


バスルームです。タオルもついてるよ。お湯も出ます。


病院


 


 


寝ながらテレビが見られます。ケーブルテレビが入っていました。


病院


 


ふーんふーんと写真を撮っていたらレストランのウェイターの格好をした人がドアをノックして、ミルクティーとミネラルウォーターを置いていってくれた。


ウェルカムティーってことでいいよね?と私が飲んじゃう。


病院


 


ベランダからの眺めはこのようになっております。周りから室内が見られちゃう。


病院


手すりが低いので子供は外に出ないほうがいいでしょう。あと思い詰めちゃうような患者さんとか。


外を眺める用というより物干しスペースとしてのベランダでした。


手術はこの4時間後におこなわれました。期待を裏切らないスリランカ!ッて感じの手術でした。


長くなるので後半に続く。

2013年12月21日土曜日

2014年 日本&スリランカ 卓上カレンダー作りました。

ありそでなさそな、いつかどこかで役にたつかもしれないものを作りました。


 


2014年日本とスリランカの休日が一緒になった卓上カレンダーです。


実は2013年のも作っていたんだけどヒッソリと目立たないところにあったのです。


カレンダー2014年


 


 


ちなみにこのカレンダーに自分の記念日や予定も書き込めるんです。


印刷して切ったらCDケースにすっぽり収まる便利なカレンダー。


ここからダウンロード出来ます。


2014年 日本&スリランカ カレンダー (エクセル)ダウンロード


それかカレンダー説明ページから カレンダー説明ページへ

2013年12月13日金曜日

コロンボで見かけたポスター達

道の立て看板に貼ってあったスリランカの舞台ポスター達を激写!


ポスター


クルクルシンハラ語が読めないからどんな内容かわからないー。


赤ずきんちゃんの人間バージョンかな。アヤシイおやじに騙されて堕ちていく若い娘っ子。
うーん、スリランカでは道徳的に許される内容じゃないな。政治家かお坊さんの抗議にあって上演禁止になるね。あれ、どこかで同じような話を聞きましたね。


 


その横にあったのはコレ


ポスター


・・・ネコ?


子供用なのか、コメディーなのか、スリランカの道徳にそっていくとなんでも必然的にこうなってしまうのか。


ネコのオジサン顔を白くぬって口紅までつけてポーズ取ってる。


 


 


 


これはカレンダーでも政治集会のポスターでもありません。デンジャラス12って題名だった。


オーシャンズ11のパクリ?パクリですか?パクリだったらパクリだよね?


ポスター


 


どれが見たいと言われたら赤ずきんちゃんとアヤシイおっさんかな。


むか~し舞台を見に行ったことがあります。今思い出した。


シンハラ語だったので細かくは分からなかったけどどうやら男の子が楽しいゲイのお兄さんの手助けで難問解決していく物語でした。ゲイ役の人だけでなく他の男優さんも数人はゲイだった。演技じゃなくて。たまには舞台を見に行ってみようじゃないか、と思いました。


 

2013年12月10日火曜日

スリランカの人達にアンケート 3百万ルピーあったらどの車?

毎度恒例ザ!スリランカ人にアンケート。今回は


質問 3百万ルピーあったらどの車買う?


 


回答者はいつものとおり男性2/3、女性1/3。


 回答者の性別回答者の年齢層


個人的には車って消耗品に近いと思っています。だって10年も乗ったら価値ほとんど無いし。


でもスリランカに来て車は土地建物と同じくらいに価値があるんだと知りビックリ。車の輸入ビジネスしないかというフレーズは日本人に対する挨拶代わりのようなもの。でもそれくらい車は大切らしいです。


日曜の売ります買います欄にも「家売ります。**百万ルピーまたは車と交換」「土地売ります。**.お金と車で支払い可」ってよく載っててびっくり。建物はともかく土地と車の価値は違うだろうー。でも新車と郊外の土地値段が同じなんだよ。郊外って言ってもコロンボからの通勤圏ないだよ。


さらに、トヨタとか日産の日本車は数年たっても中古になっても、買った値段かそれよりさらに高額で売れるらしいです。輸入税が毎年あがってるから車の値段もうなぎのぼり。


質問では3百万ルピーとしたけど、もう3百万ルピーで新品日本車は無理かな。


回答はこのようになっています。



  • トヨタ 14人

  • 日産2人

  • スズキ 2人

  • BMW 2人

  • ホンダ 1人

  • 三菱 1人

  • その他 6人 インド車マルチ、韓国車現代、ランドローバー、ボルボ、プジョー、フェラーリ(!)


圧倒的なトヨタ人気です!昔から車といえばトヨタ、トヨタといえば車。ニサーン、ススキ、ミチュビシじゃなくて完璧発音でトヨタ。


コメントは・・やっぱり3百万じゃ足りないみたい。フェラーリは3千万出しても買えないでしょ。



  • マルチ(スリランカ車)

  • 3百万で買えるのならなんでもいいからトヨタ

  • BMW725i 3百万ルピーでは買えないかもね

  • アウディA4かトヨタヴィッツ

  • 絶対日産スカイライン

  • トヨタカムリかスズキスイフト

  • 4つタイヤがついていて座り心地のいいシートとトランクがあればなんでもいいわ

  • トヨタ。だけどもう3百万以下では買えないですね。なんでトヨタが好きかっていうとメンテナンスがいらないのと中古でも簡単に高く売れるから。

  • トヨタ。でもこれじゃ小型車でさえ買えないよ。

  • ハイエース

  • ランドローバー。それかスズキ

  • 3百万で買える日産スーパーサルーン。

  • フェラーリ

  • ホンダシビック

  • トヨタならなんでもいい

  • 三菱パジェロ。3百万では買えないけど。

  • 好きなのはトヨタヴィッツ。


純日本車の次によく見かけるのはインド製スズキ車。ちなみにスリランカではマニュアル車が半分を占めています。

2013年12月7日土曜日

スリランカは世界腐敗指数ランキング91位

ニュースで2013年世界腐敗ランキングが発表されました。


177カ国の政治腐敗や賄賂を指標で示したランキングです。


上位であるほどクリーンな国、下位だとそれだけ腐敗しているのです。なので腐敗というより健全ランキングと違う?


さてさて私の住むスリランカは何位でしょうか。170位くらいかな。


と思ったら91位でした。コロンボのスーパーで売っているあと2,3日で腐りそうな野菜そのものではないですか。


健全な国1位はデンマークとニュージーランドです。


我が日本は18位。


スリランカの兄ィのインドは、、、94位。弟(スリランカ)に負けてる。


ちなみに腐敗度ワースト3はアフガニスタン、北朝鮮、ソマリアだって。


こちらから腐敗度ランキング(英文)が見られます。


Corruption by Country    Transparency International

2013年12月6日金曜日

アレレなTシャツをもらった。

こんなTシャツいかがですか。


へんてこTシャツシャツ


 


へんてこTシャツシャツ


ジャパン! (よし!)


エンジン! (よし!)


よしの! (よしの?)


よく見ると


へんてこTシャツシャツ


ジャパンエンジン ヨシノ 吉野東部リーグ 関税 1986年設立 オートスペアパーツ


手元にあった輸入業者のパンフレットからいただいちゃった文であろう。


税関の文字がなければごまかせたのに。(なにを?)


おしい!


 


メイドインバングラディシュでした。


多分メタボおっさん(旦那さん)の姉ちゃんが送ってきたのであろう。あの人ははるばるオーストラリアからクリスマスプレゼントとして毎年古着ばかり段ボール4個位送ってくるから。そしてバカ高い関税は当然のごとく私達が払う。


通関税3万ルピーくらい払ったことあったよ。中身は古着とスリランカでも売っているコーンフレークとかトマトケチャップ、(スリランカの)ODELで買った洋服までなぜか入っていました。(昔私があげたやつかも)


姉ちゃんのサイズはXXXLだからこのTシャツの持ち主は息子だろうな。


でもこのTシャツでウォーキングすると調子がいい。ジャパンエンジンだからかなあ。

2013年12月3日火曜日

インドカレーにはまってナマステー

最近インドカレーにはまっています。家でお手軽にインドカレーが作れるルーです。インドからの輸入品。


スリランカよりインドカレーのほうが日本のカレーに近いと思う。うん。


で、今日はプンジャビチキンカレーとパニールチーズカレーです。


プンジャビって何?なになに、インド北部の地方のことなんだ。インドは広いから地方によって味も違うのかな。


プンジャビは地方はカレーが美味しくてハイソな人が多いという情報を得ました。ボリウッドの俳優さん女優さん達もこの地方の出身が多いらしいです。美男美女の産地だそうです。


期待が膨らむカレーですね。


まず、中のルーとチキンと水を混ぜて30分位ねかせます。カード(水牛のヨーグルト)も混ぜましょう。


インドカレー


お鍋で20分ほど煮ます。


インドカレー


はい終わり。


 


チーズのカレーはもっと簡単。正式名はパニールチーズマサラ。


インドカレー


パニールチーズを角切りにして炒めてルーを加えれば終わり。


 


あまりにも材料が寂しかったのでカリフラワーも入れました。


インドカレー


 


サラダを添えて出来上がり。


インドカレー


見た目はナンですが、味はおーいーしーいー!とくにチキン。


これぞカレーなのよというお味。万人受けするカレーであろう。カードがなければ砂糖なしヨーグルトか牛乳でもイケる。


2回目作った時はココナツミルクを入れてみました。スリランカっぽい味になってしまった。スリランカカレーとの違いはココナツなのかな。ま、今はスリランカカレーのことは置いときましょう。


あまりにもチキンカレーが美味しくできたので、私はカレーの達人かもという錯覚まで起こしてしまいそうです。ただ切って混ぜて煮ただけなのに。


プンジャビばんざ~い。ボリウッドばんざ~い。


別のブランドのパックも食べてみましたが、クノールが今一番のお気に入り。


お手伝いさんが作った時はココナツミルクやチリパウダー、カレーリーフ、ニンニク、トマトというスリランカカレー必需アイテムを入れたからインドカレーがスリランカカレーになってしまいました。


あ、パニールも美味しかったです。

2013年11月30日土曜日

いたずら電話の真実を知り同情しました。

数週間前から私の携帯に、謎の男からショートメッセージや電話が来るようになりました。


こっちから電話をかけ直すといつも電源は切れている。ちょっと変。いつも向こうからかかってくるのは早朝4時半とか5時、それか夜中の0時とか。安眠妨害なのよ~。


ショートメッセージはシンハラ語をローマ字で打ってるので読めるけど意味わからん。隣にいる通訳兼荷物持ち兼ケンカ相手のメタボのおっさん(つまり旦那さん)に読んでもらったら、


「なになにー?・・・『どうして電話に出てくれないんだ。今どこにいるんだ。会いたいんだ。愛しているんだ。』・・・なんだこれは。」


なんだこれは。まるで私に無視され振られて嘆いているみたいじゃないか。


通訳兼荷物持ち兼ケンカ相手のメタボのおっさん(つまり旦那さん)には浮気を疑われ、しかもその妄想癖のあるメタボのおっさんは、頼んでもいないのに毎日毎日私とその謎の男(仮名マヒンダ君)の出会いから逢瀬の会話、別れの瞬間まで、ネチネチと妄想再現してくれるようになりました。


あーストレスたまる。これだから妄想癖のメタボってやーねー。


「番号間違いだからメッセージ送らないでね」ってメッセージ送ったのに無視され、毎日早朝電話とメッセージ。おっさんは1人2役となって妄想劇を披露する。うざい~。


最後はメタボのおっさんもいい加減妄想ゲームに飽き、「マヒンダ君と会ってあげればー?」とわけわかんない事言い始めました。


そしてやっと!ある日マヒンダ君とつながりました。


夫「プタ(君)、この番号ね、君の相手じゃないんだよ。」


その後マヒンダ君とおっさんは長いこと電話で話していました。


 


マヒンダ君はクルナーガラ県のある役所で働く青年です。マヒンダ君には可愛い彼女がいて、いつかは結婚したいナーなんて思いながら毎日仕事に行っています。彼女はマヒンダ君のいるクルナーガラから遠いところで働いています。なかなかデートの機会がない2人のはもっぱら携帯電話でのおしゃべりです。


マヒンダ君は数週間前彼女から新しい携帯番号をもらいました。


でも新しい番号に電話してもショートメッセージにメールしても返事が来ません。


なんでだよ・・・。俺のこと嫌いになったのかよ・・・。電話に出てくれよ・・・。シラニー(仮名)。


マヒンダ君は仕事に行く前、寝る前必死に電話をし、メッセージを打ちましたが彼女からの返事はありません。心から愛してるんだよ!シラニー!君がいなくなったら死んでしまいたいよ!


マヒンダ君の思いが通じたのか、数週間後やっと彼女からの電話が。


マヒンダ君 「ハロォ!」


夫 「プタ(君)、この番号ね、君の相手じゃないんだよ。」


マヒンダ君。あぁマヒンダ君。君の彼女への愛は永遠なり。


 


マヒンダ君はメタボおっさん(夫)の巧みな誘導に乗って、生い立ちから彼女との出会い、ここ数週間の苦悩の日々を話してくれたそうです。最後には「本当にすみませんでした。もうこの番号には電話しません。」と言って切れたそうです。私が送った「私はあなたの彼女じゃありません」というメッセージは覚えていないそうです・・・。


マヒンダ君はその後彼女と無事に連絡がついたかな。まさか本当に振られてたりして。

2013年11月28日木曜日

スリランカの人達にアンケート 携帯電話

まだまだやってます。ザ!アンケート。スリランカ人に素朴な疑問というか面とと向かって聞けない質問をアンケートにして聞いてみました。


こんな方達が回答者です。


男性6.5割女性3.5割
働き盛りの皆さんが中心です。


回答者の性別 回答者の年齢層


 


質問:今持っている携帯電話はどんな機種ですか。いくら?高くなかった?


スリランカでポピュラーなのはノキアやサムソン。日本と違ってSIMカードを入れ替えるだけで携帯変更ができるので便利。なくしたら地獄。


回答はこうなりました。


1位 ノキア 11人


2位 サムソンギャラクシー 4人


3位 ブラックベリー 3人


4位 iphone 2名


その他 sonyエクスペディア、E-tel、LG、micromax 各1人


 


ノキアは安いのから高いのまで揃っているからダントツ1位でした。


では、気になるお値段は。


 


~4,999ルピー  3人


5,000~9,999ルピー  3人


10,000~19,999ルピー  7人


20,000ルピー~  3人


プレゼントとしてもらった  5人


 


プレゼントで携帯がもらえるなんて羨ましい~。スリランカの人達は親戚が海外に住んでいる事が多いから、里帰りの際に買ってきてもらう事が多いみたい。


でも皆さん高い携帯持ってるのね。最高金額は2万7千ルピーのブラックベリー、最低金額は1,990ルピーでした。


コメントでもそんなに高くないと書いている人が多かったです。最近は中国の?安いスマートフォンがたくさん出てるのでスマホの普及率高し。


ところでなんでスマートフォンなのに訳すとスマホ?


その後レストランや道でバス待っている人達などよく観察してみたらゲームしている人達はほとんどいませんでした。おしゃべりしているかメッセージ売ってる人達が圧倒的に多かった。


 


スリランカでは日本のLINEと同じ機能のViberやwhat'sappというアプリがよく使われてます。


関連記事


 情報ページ スリランカの携帯電話情報


 情報ページ 空港案内 プリペイドSIM契約


こちらからすべての回答です。


 qa_mobilephone1
qa_mobilephone2
qa_mobilephone3

2013年11月26日火曜日

ジャックと豆の木みたいな巨大豆!

びっくりびっくり!こんなに大きな豆をもらいました。

巨大バナナもあったけど、この豆の巨大さにはジャックも巨人もおどろき~。

以前の記事 ジャフナのバナナ

これがその豆。さやえんどうみたい。

巨大豆

これがどんだけおおきいかというと

 

巨大豆

普通の耳かきの1.5倍はあるでしょう。30センチ位?

こんな豆があるのしってた?

私は知らなかったよ。世界は広いね。

肝心のお豆さんは薄く平べったかったのでサヤも一緒に料理します。

今日はきんぴら風にしてみました。

巨大豆

コリコリしていて美味しい。ちょっと苦味があるのでお湯にさらしたけど塩もんだほうが良かったかな。

ザーサイみたいな味。

ご飯がすすみました!

この豆の名前はシンハラ語でアワラと言います。

平べったいほうが美味しいらしいです。

2013年11月23日土曜日

スリランカ式 運転中に携帯通話する方法

おしゃべり大好きなスリランカの人達になくてはならないのが携帯電話。財布は忘れても携帯は忘れず。

店員さんは携帯を首に挟み、通話しながらレジを打つ。

車の運転中でもバイクの運転中でもお構いなしにしゃべっています。すごいんだよ、バイクのヘルメットの中に携帯を挟んで運転しながら会話しているの。

こうやって運転しながら話しているの見ました。

携帯ヘルメット

見たのはもうちょっと深いヘルメットだったから携帯電話の下の方が挟まっていた。

うまい!と思いつつ、落ちるよ!と突っ込みたくなりました。

2013年11月20日水曜日

スリランカの恐ろしい広告

ちょっと昔の子供の絵本や現地の教科書とか病院の壁に描かれた啓蒙画(食べる前には手を洗おう、みたいな)では5本指のうさぎとか歯を出して笑ってる亀など、妙にリアルな描写(特に動物)を見かけます。


妙にリアルでシュールな絵はスリランカらしくていいんですけど、1つだけ許せないのがある!


これは声を大にして言いたい!


反対運動してもいい!


政府に禁止令出して欲しい!


 


そう、私の主張は・・


 


 


ゴキブリの写真を広告や商品のパッケージに使うなー!!


ゴキブリスプレー


これ結構大きいんだよ。だからゴキブリまで実物大なの。スリランカのゴキブリは茶色くて大きい。熱帯だからどんなに掃除していてもどこかに潜んでいるんだよ・・。


おおぅ。


写真なのか分からないけど超超リアルな絵。こういうのこそマンガ調にすればいいのに。


広告に載っているシロアリ駆除の写真もリアルなシロアリがバーンと載ってます。


なぜゴキブリとシロアリとネズミと蚊はあんなに本物みたいな絵なんだろうか。

2013年11月17日日曜日

”きれいなお花”屋さん

「きれいなお花」という意味のラッサナ フローラにお花を買いに行きました。


小さいお店だったけど本当に可愛かったので写真とっちゃった。


店内中央には白いお花が下から上から飾ってあります。造花だけど。


天井から吊ってあるグラスのハンモックにも白い花がこれは生花。


 


 お花屋さん 


お花屋さん


 


花束用の手提げ袋がありました。


スリランカでは花束よりも鉢のフラワーアレンジメントをよく見ます。


テーブルにそのまま置いておけるから便利。それ用のブリキのバケツも可愛い。


お花につけるカードも売ってます。


お花屋さん


 


閉店間際に行ったけどお花がしおれていなかった。


flower_shop4-1


 


ガーベラ1本と周りに可愛いのちょっと付けてという注文で出来たのがこちらです。


リボンもつけてくれた。これで200ルピーです。安かった。


お花 

2013年11月16日土曜日

CHOGMの道路閉鎖に遭遇

今週のCHOGM開催のため外国のVIP,VVIP(ベリーベリーインポータントパーソン)が通る道路は一時的に閉鎖されます。毎日閉鎖道路と時間のお知らせが携帯ニュースで配信されます。


あまりにも道路状況が読めないため、企業もお店も締めるところが多いそうです。道路閉鎖になったら一般市民は脇道に駐車してVIPが通りすぎるのを待つのみ。


昨日トゥクで走っていた時、大通りに出たら車が一台もない!
誰か通るのだろうか。そういえば今日チャールズ皇太子夫妻が空港に到着したとニュースになっていたからかな。


なぜかそのまま走り続けても止められないからそのまま突き進む。
chogm1


 


ロイヤルファミリーごっこ。
ハロー、スリランカー。ハロー、ハロー。
chogm2


やっぱり止められちゃった。
すぐにトラックが通り過ぎる。VIPが通る前に道路に障害がないか確認してるんだって。
chogm3


ユニオンジャックを発見。この縁はチャールズ皇太子に遭遇できるという暗示か?
chogm4


 


ヘリコプターが上空を通過してすぐに遠くからプープーとサイレンが聞こえてきました。誰だ。
黒い車が護衛車とともに通り過ぎて行きました。大統領御一行様はいつもビューンとすごいスピードで飛ばしますが(もちろん道路も閉鎖)、外国のVIP様は制限速度をちゃんと守っていらっしゃる。


chogm6


写真撮っていてびっくりしたのが、先頭車が通り過ぎるその瞬間に合わせて、道路の外灯がパッパッとついたのです。なんなんだ、このエンターテイメント的なのは。ちょうど夕日が沈んで暗くなったし。だからなんなのさって思ったけど。


 


ではご覧ください。


来た来た。
chogm5


chogm6


6台くらいが連なってきています。目の前を通り過ぎる瞬間。
chogm8



通り過ぎる時に外灯がパッとつきました!
chogm9


chogm10   


道路は私がいた時から20分くらい閉鎖されていました。ニュースで言っていた閉鎖時間まるっきり無視。


警官に聞いたら、これはチャールズ皇太子じゃないよ。だって。


その後はお約束の渋滞になりました。


chogm12


ドライバーさん情報によるとchogmのために新車のベンツを30台輸入したそうです。chogmが終わったら大統領や大臣がもらうんでないの?だって。

メモ子 村人になりました。