コロンボはまだ排水が整っているから(でも道路は浸水する)雨が止めば水も引くけど、先週ダンブッラでは土砂崩れがあり、紅茶農園の労働者140世帯が被害にあってしまいました。スリランカの紅茶産業を底辺で支えている人達です。
現地ニュース(アイランド)
http://www.island.lk/index.php?page_cat=article-details&page=article-details&code_title=113146
スリランカ軍が救助をしていますが悪天候のため難航しているようです。一人でも多くの人が助かりますように。
スリランカ政府が新たな土砂災害に注意する地域を発表しました。
バドゥッラ地方のエッラ、ハプタレー、バンダーラウェラなどです。地図の赤丸内です。
お手伝いさん(ハプタレ近くが実家)が、道路の浸水被害にはラトナプラも気をつけろと言っていました。メタボおっさんによると、ラトナプラは宝石を掘って掘って掘りまくって穴だらけだから水が溜まりやすくて土ももろいと。宝石は崖を掘らないから土砂崩れはないけど道が川になるぞだって。(昨日の台所会議より)
ヌワラエリヤに行くときの山越えもご注意です。
0 件のコメント:
コメントを投稿