2016年1月31日日曜日

ウェラワッタを散歩

コルピティからウェラワッタまでのビーチに面した道路Marine Driveです。

夕方通りかかったので一枚パシャ!キングココナッツ売りのリヤカー。







こんな古い車も現役で走ってますよ~。







アイスクリーム屋さんです。有名?





賑わってました。サンデーとかパフェとかミルクシェイクとかメニューも豊富です。

中身は同じアイス使ってトッピングとか変えてるんでしょう。味はふつー。エレファントハウスアイスもバスキンロビンソン(サーティーワン)もハイランドアイスもここのアイスもスリランカのアイスは同じフレーバーです。

ブルーベリーアイスを頼んだよ。ブルーベリーの味はしなかったけどブルーベリーの色でした。でも大盛りなのでヨイ。50ルピーという安さもヨイヨイ!発がん物質入ってなければいいってことで!

外でペロリとひとなめしたら

「マダ~ム。マダ~ム。」

物乞いお母さん&2歳位の子供の登場です。片手にアイス持ってるからお金出すのに手間取っていたら、

「マダ~ム。ベイビー ライク。ラ~イク。」(おくさ~ん、うちの子アイス好きなの~。)

アイスをせがまれちゃった。え~~!私が今からこの瞬間から食べようとしていたのを見てもそう言うか!

アイスはボトボト溶けていきます。物乞いおっ母は眩しい目をしながら「ベイビー ラ~イク」と手を出す。子供は無言で私を見つめる....。

えいっ!持ってけドロボー!

写真もとってとせがまれた...。





お兄さんお姉さん方、この子の瞳を見ていると思い出しません?

妹にあげなさいと言われた虚無な哀しさを。お兄ちゃんだから我慢しなさいと言われた時の怒りを。今度同じもの買ってあげるからって言われるけど絶対買ってくれないんだよ。



でも今、私はオバさんなので自分で買い直しできます。オバさんでよかった!

腑に落ちないけどねっ!心がせまいけどね!



ブルーベリーはひとなめしたから今度はパイナップルにしよう。

アイスと陸橋。






ウェラワッタ駅。コロンボとゴールに行く汽車が通ります。





踏切も線路脇の柵もないです。






















手をふってくれた気さくな乗客。


















ビーチは綺麗だけど泳ぐのはちょっと。





白人お姉ちゃん達がビキニで寝そべっていたけど、ひっきりなしに声かけられて、ジロジロ見られてた。すっごく目立ってた。それでも気にしないで寝そべっていたセクシーお姉ちゃん達、尊敬。



2016年1月28日木曜日

毎年恒例のカラポラ(青空アートギャラリー)が開催されます。

コロンボの博物館やアートギャラリー前の道路ではプロアマスリランカ芸術家が自分の絵画を売っています。

1年に一回この道路を歩行者天国にしてカラポラ(屋外アートギャラリーイベント)が開催され、今年は1月31日の日曜日に予定されています。

シンハラ語でカラはアート、ポラは市場のことです。アートマーケット。


















1m以上もある超大作もあって、見てるだけでも楽しいです。



1月31日(日)朝8時から夜の9時までAnanda Coomaraswamy Mawatha, Colombo7でやってます。


2016年1月22日金曜日

日ス混合ごはん

お昼ごはんのカレーです。


今日は日ス混合ごはん。




















右半分がスリランカごはん。

上からコヒラ。ごぼうのような繊維質の塊です。カレーにすると柔らかくなる。

バナナの花。花の前の蕾です。

パリプ(ダール豆)。これ簡単に作れるからお手伝いさん毎日作ってる。

最近スリランカカレーの効果など考えるようになってきました。(今さら?と言われそうです。)

このカレーでも、コヒラは繊維質が豊富で腸に良いと。スリランカカレーは添加物ゼロ。汗かくから唐辛子や塩気が必要なこと。最近はタンパラの葉をよく食べます。日本ではアマンサスと呼ばれてます。お手伝いさんいわく「すごくいいから!」だって。


左半分は前日の残り物。和風です。

豚肉の照り焼き、野菜炒め、鶏のスイートアンドチリソース。



日ス混ぜて食べると何か変な味。

あんた達(ごはん)もやっぱりイマイチお互い分かり合えないよネ。

と日ス人間関係と重ねあわせてみたりして。



2016年1月19日火曜日

日本人の鶴折り

先週15日はタイポンガルで祝日でした。タミル民族(ヒンズー教)の収穫祭です。

もちろん!早朝にタイポンガルを祝う爆竹が聞こえました。バーン!パンパン!

スリランカでは各宗教のお祝い日が国の休日になります。



今年はじめての3連休で街が静かなのでちょっと散歩。



パン屋さんの2階がカフェになってます。オシャレカフェより安くて冷房も効いてて良い良い。



ゆったりお茶なぞと言う時に限って、メタボが誰かと電話で話しだす。

地声が大きいからちょっと恥ずかしい。「うるさいよっ!声下げろ。」というと今度はヒソヒソと。中間がないのが典型的なスリランカ男性ですね。そして長電話。

「オー、なんとかなんとかマッチャン、なんとかかんとかマッチャン。マッチャン、なんとかかんとか」

話し半分は呼びかけ(マッチャン=友よ)で肝心な話に行き着くのにとても時間がかかる。マッチャン(友人)じゃないときは名前を連呼しながら話す。

イライラしてきました~。こいつ置いて帰ったろか。もう。





手持ち不沙汰で手が自然に動く。日本人の習性ですかね。






日本人が鶴折り出したら退屈しているってことだよ、メタボよ。

5羽も折っちゃったよ。

2016年1月14日木曜日

サンダウウッドクリームはあせもに効くよ

スリランカで見つかった世界最大のブルースターサファイアが時価200億円ですってね。ひぇ。

スリランカは宝石が取れるんです。そこら辺の土掘っても出てくるわけじゃないけど、今まで2人いましたそういう人が。

ふたりとも土地買って、家を建てる時土掘り返したらサファイアが出てきたと言ってましたが他人に言うくらいなのでそこまで高価ではないでしょう。ものすごいのを掘り当てた人は夜逃げするそうですよ。宝を掘り当てて夜逃げ。嫉妬とかタカリから逃げると。

昔の王様の財宝がどこか地中に隠してあるかもしれないね。



さてさて。

200億円のブルースターサファイアから300ルピーの現実に戻りましょう。



買って後悔したものの方が多いスリランカですが、今日は買ってよかった物でございます。



サンダルウッドのアーユルヴェーダフェイスクリームです。300ルピーほど。



いつも買ってるのはチャンダナレーパ(Chandanalepa)のサンダルウッドフェイスクリーム。















https://www.facebook.com/chandanalepa/



香料がきつくなくていい感じです。汗疹にも良かったです。



前はサンダウウッドパウダーのフェイスパックをしてましたが面倒くさくなっていまはこれ。

パウダーのパックの方がお肌スベスベになっていいんだけどね。



脂分を取るのでオイリー肌にはおすすめです。

2016年1月7日木曜日

エンリケ・イグレシアスのコンサートで国民が侃々諤々

カンカンガクガクですよ、エンリケ君。



12月に、スペイン出身のセクシーマッチョな歌手エンリケ・イグレシアスのコンサートがスリランカでありました。この前後はスリランカの歴史上最もSEXという文字が公に登場した数週間ではないでしょうか。ツアータイトルがSEX AND LOVEですからね。

♪バイラモース♪の人だよ。

年末年始は、このコンサートについて大統領も巻き込んでちょっとした騒ぎになってたんですよ。大統領の失言、イエ、発言が発端ですけど。



E・イグレシアスさんの公演主催者を「むち打ち」に、スリランカ大統領が非難。 AFP BBNews

女の子がステージに駆け上がりエンリケ君と抱き合いキスし、熱狂した観客が自分の下着を脱いでステージに投げた。こんなコンサートはイカン!我が国の文化に反する。主催者は何してるんだ、毒が入ったアカエイの尾でむち打ちの刑にしたいくらいだとオカンムリ。


まぁまぁまぁ。落ち着いて。深呼吸しようよ大統領さんヨ。

なんでも文化と宗教を理由に批判するのはどうかね。ビーチのニューイヤーズパーティーの方がもっときわどいよ。



あれ、ほぼヤラセでしょ。女の子も下着も。動画見れば誰でもわかるし。女の子はステージ後ろからやってきてエンリケ君も待ってた感じで「スマホはポケットに入れといてね」って諭してるし(笑)。キスっていってもほっぺじゃん。



いくらテキエロ~♥のセクシーマッチョなエンリケ君だって知らない人の下着触りたくないだろうしブチュ~とキスしたくないよ。たぶん。


こういうのってコンサート前にスタッフが女の子を選んでます。それかご本人がご指名。
そうだよねぇ?(選ばれなかった)マイケル友の会会長?

大昔に友達(アダ名は会長)はマイケルのコンサート前、最前列でアピールしていたのにスタッフが指名したのは別の娘だったといまだに憤慨しておられます。
そして私は運良く選ばれたにもかかわらずドラムソロの横で立って手を振るだけという虚しさ。昔のモトリーですらこうなの・・・。

実際もし突然ファンがステージに這い上がってきたら即スタッフが引きずり落とすでしょう。


大統領の非難発言を聞いた時は、(なぜ政治集会でこれ?もっと違うこと言えばいいのに)と思ったのですが、スリランカ国民も同じ意見だったらしく、この大統領発言についてラジオで公開討論がされてましたよ!エンリケ君はそっちのけで大統領批判になってる!


お手伝いさんは、「討論会に電話参加して、そんなにいうならビーチでビキニ禁止にすればいいって発言してもいい?」と私に聞いてくるし!
私の言ったこと(ビーチでビキニ禁止)をさも自分の意見のように親戚に電話して騒いでるし!


新聞やニュースみてると、大統領発言以外にも

コンサートの開始時間が遅れた、

VIPチケットなのにVIPじゃなかった、(3万5千ルピー(約3万円)ですってよ!奥様!)

不満爆発で主催者を訴える、

主催者がコロンボ市に税金払ってなかった、

主催者(元クリケット選手達。ありがち。)の営業停止処分?など

なんとも言えない大展開になってました。



が!これだけは声を大にして言いたい!


だれかコンサートの感想書いて!!



最近のうちの流行歌はエンリケ君のバイラモス。

誰かが何か文句言い始めると「バイラ~モ~♪」と歌い出してごまかす。

2016年1月4日月曜日

スリランカの結婚式

あけましておめでとうございます。今年もスリランカまみむメモをよろしくお願いします。



さて!旦那(メタボおっさん)の従弟がめでたく結婚することになったので結婚式に出席しました。

結婚式1週間前に別のパーティーで会った時は、ラブラブ過ぎて他人の家なのに2人の世界で二人っきりで撮影会してました。もちろん従弟がカメラマンで彼女はモデル。

若い人は楽しくていいねえ。こんな楽しいのも最初の数年だよ...。フフフ。


そして結婚式。

結婚式のお祝いは当日持って行きます。ベッドシーツとか食器とかなのですが、このカップルは招待状に一言カードが入っていた。「ギフトなんてなくても来てくれるだけで十分です。でももし何か欲しいと言われたら現金が若い二人に一番必要だとだけお伝えします。」

最近はこういうさっぱり系や、お店にリストを置いておく式も増えてきています。招待者は指定のお店でカップルの選んだリストから結婚祝い品を決めるの。



夜7時開始なので到着したのは9時。宴もたけなわのころです。この場合7時半から8時半ごろ到着がスリランカ式ベストタイム。

スリランカの結婚式は出入り自由だからね。遅れても目立たないし誰も見てない。司会もいないよ。進行スケジュール何それ?です。



プロマイドがありました。お土産の小箱ももらった。小箱には例外なくケーキが一切れ入っています。スリランカ全国どの結婚式でも必ず配られます。伝統なのでしょうね。これがなければ結婚式じゃない、そう!日本でいえば引き出物に相当します。ラブケーキとかっていったかな、名前。茶色い甘いドライフルーツ&ナッツケーキです。






















男性はバーカウンターへ。カウンターでついでもらってグイっと飲み干しすぐにお代わりする人も。女性の分は男性がテーブルまで持っていくみたい。

私はそんなまどろっこしいことはしませんね。メタボおっさん(旦那)行ったらいつ戻ってくるか分かんないし。一緒にバーカウンター行って自分の分は自分で注文。おつまみはカダラ(ひよこまめを茹でてチリパウダーをまぶしたもの)。



新郎新婦がトコトコと会場に入ってきてテーブルをまわって挨拶し始めました。それを機にアナウンスもなく、なんとなーくご飯の時間になりました。





インド料理です。おいしいっ!でもからい!





新郎新婦が来ておめでとう!とハグしていきます。



そのうち生演奏がはじまり、ダンスフロアーが埋まってきました。老若男女楽しそうに踊ります。おばあちゃんもおじいちゃんも楽しそう。今日はスリランカにたまにいるクネクネダンスボーイはいなかった。たまに気が狂ったように1人でクネクネ踊る子がいるんだよー。





それにしても、大々音量。久しぶりにこんな大音量音楽。

演奏の音がうるさすぎてで鎖骨の筋肉がビクつくんだよ。こんな経験ないよ!ある人いるの?おしゃべりも出来ないから黙ってフロアを見つめるのみ。



ウェディングケーキです。飾りケーキだね。綺麗ー。





こんな綺麗なケーキなのにあまり注目されず皆は踊りに夢中になるのでした。





新婦の手紙も花束もなく、なんとなく皆が帰り始めて私達が会場を出たのは12時過ぎてました。



帰るまで耳がホワンホワンしてた。

 

メモ子 村人になりました。