2018年8月8日水曜日

土に還ろうレジ袋

去年あたりでしょうか。スリランカではいつもの妙な噂で世間が持ちきりでした。

「来年からシリシリバッグが禁止になるって!」


シリシリバッグ。なかなか可愛らしい響きの名前でしょう?

正体は、スーパーのレジ袋です。

こすり合わせるとシリシリ音がするからシリシリバッグというんだそうです。シリシリ~。


ちなみにカレー屋さんや軽食店でお持ち帰りカレーを包むシートは、ランチシートと呼ばれています。


で!大統領が「来年からプラスチック袋やシートは禁止する!」
とお触れを出したとか。
ポイ捨てされるレジ袋やランチシートなど排水溝に詰まって道路が浸水するからだそうです。ごみ問題ね。

情報の出どころはうちのお手伝いさん(反大統領派)なので、若干批判的になってます。
「シリシリバッグやランチシートがなかったら、バナナの葉で包めっていうの?だから大統領は、ナンタラカンタラ、プンプン」

本当のところは、袋の厚さ規制だったようです。シリシリバッグ健在です。

でも進化したようで、エコシリシリバッグが登場しました。なんでもデンプンが原料のレジ袋らしいよ。煮詰めると溶けるらしい。

ごみ袋もエコになった。土に混ぜると微生物に反応して?二酸化炭素と水になるしいです。バイオデグラダブルだって。
すごいね!




ランチシートも同じくエコになったよ。








2 件のコメント:

  1. いつも楽しく拝見しています。
    日本ならばシャカシャカバッグと呼びそうですね(笑)

    返信削除
    返信
    1. ブログを読んでくださってありがとうございます。
      コメント反映が遅くなってしまいすみませんでした!
      シャカシャカバックもかわいい響きですね。フリフリしたくなりますね。

      スリランカにも擬音語があるんだなあと楽しい発見をし記事にしました。
      シリシリバックはスラング?らしいので、スーパーで「シリシリバックください」って言ったら笑われてしまいましたが、可愛い響きなのでお気に入りのシンハラ語です。

      削除

メモ子 村人になりました。