髪様~。戻ってきてくれ~。ハゲはいやじゃー。
色々試してみたけど髪様が戻ってくる気配はありません。メタボおっさんに「スリランカストレスでハゲるのはクヤシイッ!」と八つ当たりしても髪様は戻りません。
そういえば昔友達(あだ名は会長)が「メモ子ちゃ~ん。円形脱毛症にはココナッツオイルが効き目抜群よ~。」と言ってたっけ。円形でも四角形でも波打ち際でもハゲには変わらんだろう。いや厳密に言うとハゲではない、ハゲ風味の薄毛だ。
ココナッツオイルについてネットで調べてみると、アララ~本当に効き目がありそうじゃないですか。太りにくいオイルとも書かれていました。日焼け後のスキンケアにもよろしいそうです。さすが会長!物知りぃ。
ココナッツの白い部分は削って絞ってカレーのマイルドさを引き立て、外の皮はたわしの材料、殻は燃やして蚊避けにします薪にもなりますお玉にもなります。そんなココナッツから取れるのがココナッツオイル。
早速スーパーに行きました。ヘアケア製品棚にもココナッツ成分配合ヘアオイルなんてのがあったけど、ここはいっちょ太っ腹に、成分をぶっ飛ばして食用バージンココナッツオイルを購入。
効き目がなかった時は料理用に使っちゃえ。
これを少量手にとって、シャワー30分前にすりこんでマッサージ。顔にも塗ってみた。オイルなんだけどネバネバ感はなく、スーッとなじんでいきます。匂いもない。
あとはシャンプー&リンスで普通に髪を洗うだけ。
時々アーユルヴェーダシャンプーでも髪を洗ってみよう。
ブログ マニアックすぎる?アーユルヴェーダのシャンプー
1ヶ月くらい過ぎてふと生え際を見てみると、心なしか髪様が増えてらっしゃる!ウブ髪様もいらっしゃる。気のせいかなーと思いつつ現在に至りますが、家族に聞いたら「うーん、増えた増えた。でも毎日見てるから良くわからない」。
メイドさんが言うことには、良質のココナッツオイルはスドゥポルテルと呼ばれて、匂いもないし体にも良いと。スドゥポルテルを手にとって頭皮をマッサージするのよ。マッサージしなきゃだめよ、ですと。料理にも使えて頭のマッサージにも使えて便利です。
スドゥ=白い、ポル=ココナツ、テル=オイル
つまり白いココナッツオイルのことです。薄黄色の普通のココナッツオイルに比べてバージンココナッツオイルは無色透明だからスドゥポルテル=バージンココナッツオイルだな。
メイドさんはこれもアーユルヴェーダだと言うんだけどどうなんだろう。何でもかんでもアーユルヴェーダっていえば私が驚き喜ぶと思ってるんだからっ。
で!このバージンココナッツオイル。薄毛対策の他にも沢山いいところがあるようで、一番驚いたのは悪玉トランス脂肪酸を含まず、体内で蓄積されずにエネルギーとして燃焼される中鎖脂肪酸(だから太らないオイルなのか)を含む優等生オイルだったのです。抗菌作用、排毒効果もあり、にきびやアトピーにもいいらしい!アルツハイマーにも効果アリらしいです。そういえばスリランカのアルツハイマーってあまり聞かない。(情報が表に出てこないだけかもしれないけど。)
小難しいことをすっ飛ばすと、
バージンココナッツオイルは、太りにくく、お肌にも良く、薄毛解消にも効果があるスーパーオイルである!
体内に蓄積されない油なら毎日塗ってもいいだろう。とたまに化粧水代わりに塗りますがベタベタしないでスーッとなじむところが気持ち良い。足のカカトやひじにも良い感じ。数滴で充分。
しかし!調べてみた&メイドさんから聞いたら、バージンココナッツオイルじゃないとダメだそうです。精製された普通の黄色っぽいココナッツオイルではだめだって。
スーパーマーケットのアルピコにも食用油の棚においてありますよ。ペットボトルなのが少々悲しいが。
アルピコはコロンボ観光ツアーの買い物ルートに入っているのかな、日本の方よく見かけます。広くて品揃えも豊富でお土産買うのにはぴったりのスーパーですよね。
そんでメモ子よ、ホントのトコロ髪は生えたの?生えなかったの?なんですが、こんなに長々と書いたにもかかわらず生えた!薄毛に効果あった!と断言できる証拠がないんです。
減ってないとは断言できるが増えたと言えない無責任さ。
これじゃーいけないですね。
なので、ザ!検証 バージンココナッツオイルは薄毛に効果があるのか?を実行したいと思います。
実験台は去年からグッとハゲ風味が増してきた我らのメタボおっさんです。
メタボだけでも悲しいのに、後頭部がさみしくなってきました。
人間からカッパへの退化初期症状のようです。カッパになる前に何とかしてみようと思います。
結果はどうなることでしょう。ダメでも報告はしますので気長にお待ちください。
もう河童になっているので、無駄な抵抗は止めました。
返信削除もうカッパ?
返信削除まだまだ間に合うでしょ~。