スリランカ人と日本人(私)のお礼に対する考え方の違いでちょっとした誤解がありました。
ある日スリランカの知り合いの車に相乗りした時のことです。結構な距離を行きも帰りも運転までしてもらったので降ろしてもらった時に、これ少ないけどガソリン代として受け取ってねと封筒に500ルピー入れて渡そうとしました。
そしたら、そんなの受け取れないしそういうことするなんて屈辱的だ、とちょっと怒らせてしまいました。
そんなつもりなかったんだけどな。
ちょっと気まずくなってしまった。
家に帰ってメタボおっさんにコレコレこんな事があったけどどうなのよ、と聞いてみたらやはり
お金をあげるべきではなかったヨ。と言われた。
私 「日本では反対にお金を渡さないと印象悪いよ。友達や実家でも泊まりに行く時はお金渡すんだよ。」
メタボ 「えーっ、もしオレがオーストラリアの姉ちゃんちに遊びに行って滞在費だよってお金渡したら怒りまくるよ。侮辱だっていうヨ。絶対受け取らないね。例えば君がボクに誕生日プレゼントをあげてボクがありがとうこれお礼だよとお金を渡したら君は怒るでしょ?」
私 「・・・うーん、例えがズレまくりで意味不明。ますます分からない。」
目下の人や若い人に乗っけてくれてありがとう、これでケーキでも買ってねとお金を渡すのはオッケーなんだって。
私 「じゃーどうやってお礼すんの。」
メタボ 「お礼言って終わり。どーしても気がすまない時は誕生日にいいプレゼントをあげるとか。誕生日にギフトカードあげるとか?」
メタボおっさん、私からの誕生日プレゼントが1000ルピー札をはさんだ誕生日カードだけだったのが潜在意識で残っているのかな。
そして後日ちょびっと機嫌を悪くさせちゃった人(車に乗せてくれた人)と話していたら
おじさま 「そういえばニュージーランドにいる妹とスカイプで話していた時、あの時(お金のお礼)の話題をしたら、『ニュージーランドだって乗せてもらった時はお金を渡すわよ。乗せた人も自然に受け取るわよ。普通よー。』って言われちゃってさ。ハハハ。」
無事誤解が解けてよかった。
でもいまだによくわからないんだよね。
今度スリランカ文化経験豊富なパオちゃんに聞いてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿