2014年8月15日金曜日

スリランカ只今絶賛経済発展中

高度経済成長期なのかバブルなのか分かりませんが、スリランカは現在経済発展の真っ只中。

スラム街を一掃し高級マンションやホテルを建設中。それでもまだ国有地が余ってところどころ更地となっています。投資できる土地もありました。

Urban Development Authority(都市整備局)のホームページを見ると、こんなに開発してくれちゃっていいんでしょうかってくらい新プロジェクトがてんこ盛り。

最近話題のインデペンデンスアーケード(ブログ 新しい観光スポットアーケード)やダッチホスピタルだけでなく野菜市場や低所得者用のアパートも建設しています。フォートには宝石ワンストップショップ(総合センター)や水上マーケットもできるとか。

スリランカ経済発展

Sri Lanka Urban Development Authority http://www.uda.lk/index.html

 

私のような庶民が感じる経済成長は、店頭に並ぶ新製品でしょうか。

毎月いろんな新商品が出てきます。今までは選択肢がなかったのに今では「ど・れ・に・しよ・う・か・な」と選べます。新商品で国民の度肝を抜いたのは(大げさ?)やっぱりKOMEでしょうか。なんてったてスリランカ初国産せんべいだもんね。

ブログ記事 KOME スリランカ初おせんべい

そして今私がハマっているのは老舗飲料会社のエレファントハウスのアイスティーです。

ピーチ味とアップル味の緑茶。350mlで100ルピーです。

Twistee 緑茶

アイスピーチティーです。緑茶の味はしないです。それどころが微炭酸ぽいんです。酸味なのかなあ。

紅茶会社Dilmahの濃縮タイプのアイスティーも美味しい。

 

熱くなければ紅茶じゃないという国なのでアイスティーがスーパーで売られてるのを見て、スリランカも変わったなぁと思いました。

昨日はマカロンがスーパーで売ってたんだよ。ココナッツ味とチョコレート味。パッケージをみたら製造者の名前と住所が印刷されていた。会社じゃなくて個人で作っているんだ・・・。肝心のマカロンは、マカロンの常識をくつがえす野性的なマカロンでした。

マカロンは ボリボリ食べる 菓子なのね in スリランカ

スリランカは何でもありってことですね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。