私が持ってる家族ビザ(Spouse visa)は2年間のビザです。ビザがもうすぐ切れるので延長しました。
ビザの延長手続きは夫婦で行かなきゃいけないのかと思い込み、今まで2人で行ってたのだけど、パオちゃんが、うちは旦那に行ってもらってるよと言ってたのを思い出し今年からメタボおっさん一人で行ってもらうことにしました。
だってイミグレーションて嫌なんだもん。行った人ならわかると思うけど職員さんたちはいつも不機嫌だし不親切だし。どこのイミグレーションも同じだと思うけど。
受け取り時には私も一緒に行きました。
いつ行っても人がいっぱいで半分以上の頭上に?マークが浮かんでいます。だって案内板が不親切なんだもん。受付カウンターの人も不親切なんだもん。
写真取る余裕もなく、なんとかETAビザ延長手続きのやりかただけ見てきました。
リンク レジデントビザについて スリランカイミグレーション
リンク ツーリストビザについて スリランカイミグレーション
イミグレーションのHPで申請書をダウンロードできます。イミグレーションにもあります。パスポートサイズの写真も用意します。
イミグレーションHP Applicationページの一番下のVisaのとこ
イミグレーションはここ
スリランカ人のパスポートセンターも同じビルなのでものすごーーく混んでます。外人のビザセンターは4階です。
※現在はバッタラムラに移転し綺麗なでかいビルとなりました。
レジデントビザの延長はまず申請書を書いて写真貼って指紋押してパスポートと一緒に青いカウンターに出します。
カウンターで書類チェック後、そこで番号紙(ちぎった紙に走り書き)をもらい番号が呼ばれるまで待ちます。モニターにも番号が表示されます。新規申請などは小部屋にいるちょっと偉い人に書類チェックしてもらうのですが、まず最初は青いカウンターに行きます。
ビザは9時から2時まで受付らしいけど、以前1時頃行ったら締め切り後だと言って扱ってくれなかったので、朝の方がいいでしょう。2時にビザセンターが閉まるのか2時まで受け付けてくれるのかイマイチよくわかりません。
番号を呼ばれてまたカウンターに行くと、ETAの場合は延長するから入口近くのカウンターで料金を払ってくださいと言われます。書類を支払いカウンターに出してお金払って書類はまたどこかに持って行かれます。番号紙(ちぎった紙に走り書き)はなくさず持っていましょう。青いカウンターでまた番号が呼ばれるまで待ちます。
これで最後。番号が呼ばれたらカウンターでレシートを見せてパスポートを受け取ります。
書いたらすぐ終わるけど実際は人混みの中で何時間も待つから疲れる。でも唯一の救いは外国人達はちゃんと列を作って待てること!横入りする人はほとんどいなかった。代理人ぽいスリランカ人は横入りしたそうにしていた。
パスポートを受け取り外に出た時は、かなりの疲労感ともうあと2年はここに来なくていいんだ!という清々しい気分になりました。例えるなら冬眠から覚め地上に出たクマ。8月31日夜に夏休みの宿題を終わらせた瞬間。
メタボおっさんに申請お疲れ様ーと労いの言葉をかけたら「コネを使って友達の友達の同僚 (ビザ職員)に申請書渡しただけだから簡単だった」だって!
賄賂あげてないから違法じゃないしと言われて、それもそうだけど何かモヤモヤしたまま帰りました。
スリランカビザはシールでなくて、スタンプ+手書きなので有効期限とか確認しましょう。たまに間違えるらしいよ。
ビザ代行業者もあるそうです。もぐり?の個人代行者も建物の横で客引きしていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿