2016年1月22日金曜日

日ス混合ごはん

お昼ごはんのカレーです。


今日は日ス混合ごはん。




















右半分がスリランカごはん。

上からコヒラ。ごぼうのような繊維質の塊です。カレーにすると柔らかくなる。

バナナの花。花の前の蕾です。

パリプ(ダール豆)。これ簡単に作れるからお手伝いさん毎日作ってる。

最近スリランカカレーの効果など考えるようになってきました。(今さら?と言われそうです。)

このカレーでも、コヒラは繊維質が豊富で腸に良いと。スリランカカレーは添加物ゼロ。汗かくから唐辛子や塩気が必要なこと。最近はタンパラの葉をよく食べます。日本ではアマンサスと呼ばれてます。お手伝いさんいわく「すごくいいから!」だって。


左半分は前日の残り物。和風です。

豚肉の照り焼き、野菜炒め、鶏のスイートアンドチリソース。



日ス混ぜて食べると何か変な味。

あんた達(ごはん)もやっぱりイマイチお互い分かり合えないよネ。

と日ス人間関係と重ねあわせてみたりして。



2 件のコメント:

  1. コロンババ2016年1月23日 0:54

    <タンパラ> クセが無く美味しいよねえ、日本風「おひたし(オカカと)」、あとは、サ~ッと油いため、我が家も<タンパラ>大好物よ!

    返信削除
  2. 管理人メモ子2016年1月24日 1:03

    コロンババさんこんにちは。
    タンパラおひたしも美味しそうですね。今度作ってみようっと。

    返信削除

メモ子 村人になりました。