ホントにスリランカで風邪流行ってましたね。どこに行っても誰かがゴホゴホしてた。
スリランカは外出時のマスク普及率ほぼゼロです。マスクしてたら「今から手術?」って言われたし。
私は風邪ひいたらとりあえずパスパングワをがーッ!と飲んでグワーッ!と寝ます。サマハンじゃ効かん。
昔の記事 スリランカで風邪をひいたよ。
前はパスパングワっていったら、山奥にいる仙人お爺ちゃんが作ったような薬草を煎じて飲んでました。アーユルヴェーダ薬局で売ってます。
そしてファイト一発!のエナジードリンク、モラワカメディートをグイっと飲む。
けど今はパスパングワも粉末化してまして、見た目も近代化しています。
サマハンみたいなパッケージになりました。
パスパングワは粉末だけど、紅茶みたいにして飲みます。お湯を入れて10分蒸らす。
その後は茶こしでこして飲む。
色はいつもの焦げ茶色。
むふぅ。マズ!でも飲む。
1階の大家さん家族も同じ風邪引いてた。喉と熱だって。
大家さんからもパスパングワもらいました。
これはちゃんと薬草から煮出したっぽい。
次の日はスープまで作ってくれた。ありがとうありがとう大家さん。
熱が出た時はデングの可能性を考えて、むやみに薬は飲まないようにしてます。
特定の成分が入った薬を飲むと、デング病が悪化して出血性とかなんとかで、かなり危ないらしいです。
特定の成分とはロキソニン、アスピリンなど。
日本の薬だとバファリンとかロキソニンだって。スリランカの薬だとパナディーン?だったかな。ただの風邪ならいいけど、なぜかデング病にはだめらしいです。
デング病ってなる人は何回でもかかるらしいから(多分蚊に刺されやすいのか?)、気を付けてます。特効薬もないしね。
今回の風邪は喉だったので、デングじゃなくてよかった!
0 件のコメント:
コメントを投稿