満月の夜だからピザを食べに行きました。いつもはデリバリーなんだけど今日はお店で食べちゃおう。スリランカのピザチェーン店はピザハットとドミノピザしかありません。
今日はドミノだ。
注文カウンターで注文してお金を払います。
座って待っていてと言われましたので、レシートをもらって席について待つ。店員さんは番号札もなくて誰が何注文したかよく覚えてられるね。
念のためカウンターから近い席に座って、自分達をアピールしとこう。
ピザのご到着~。
メニューと実物が別物なのはスリランカのお約束です。これはガーリックエビピザ。メニューはカウンターの横にある写真みたいだったよ。まだ他のと比べたら似てる方だけどね。
それにしても、エビの存在感が無かったです。
スリランカのレストランはメニューと実物の差が激しい。昔メニュー写真がいちご大盛りのフルーツサンデーを頼んだらいちごが1つも入ってなくて、当然文句言いに言ったら「写真はサンプルだから」と言われたよ。それが理由になるのがスリランカ。
唐辛子のトッピングは横にサーッと並べていったようです。これで1,600ルピー位するんだよね。
さて、ドミノ・ピザは紙皿で食べます。お水もプラスチックのカップです。もう一つのピザハットでは陶器の皿とグラスのコップなのに。これはチーズトマトピザなんだけど味はガーリックエビとほぼ同じ。
なぜドミノは紙皿なのかという事をグダグダと話し合い「お皿とコップをコッソリ家に持って帰る人が多いからだ」という結論になりました。真実はどうなんでしょう。
ザ!検証 「どこまでメニューと実物はかけ離れているのか」。
なのでめったに食べないデザートを頼む。
チョコラバというケーキです。ラバーは恋人のラバーではなく、溶岩というかマグマという意味のラバだそうです。
カップケーキからあふれるチョコマグマだぞ。
どうだっ!
う~ん。粉砂糖さえもない。
写真もブレる。
肝心のマグマはどうでしょう。
虫除け蛍光灯の光に反射して、地獄のマグマみたいに見えてしまった。
不味くはなかったけどチョコが温かくない。これで270ルピー(約200円)もするんだよ。今日はお腹はいっぱいなのに幸福感はちょっとだけ。
その中で不思議と気前がいいのが、このハーブのトッピング袋でした。一箱に7,8袋は詰めてくれます。1袋でいいからその分トッピングチーズを増やして欲しいんですけどー。
ピザの味が濃いから使わなかったけど、家に持って帰ってサラダに振りかけたら美味しいかった!鶏肉にふりかけてフライパンで焼くだけも美味しい。
スリランカらしく唐辛子のふりかけも付けてくれます。本当に辛いからコレはいらないや。
と思ったけど沢山貰ったので持って帰ってチリペーストでも作ってみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿