2015年8月8日土曜日

生胡椒

お手伝いさんが実家から生の胡椒を持ってきた。



胡椒の実は緑色です。






これを天日干しします。





これは干して1日目。やや黒色になる。













4日間干してやっと黒胡椒になりました。



 



田舎では生計の足しに庭で栽培した胡椒やココナッツやシナモンをお店に買ってもらうんだって。生胡椒は1kg1,800ルピーで売れるそうです。1700円くらいかな。シナモンや胡椒は1年に数回しか収穫できないから買取価格も高い。ココナッツや紅茶の葉はいつでも収穫できるから安いんだって。

胡椒が品薄になるとお店は単価を上げてでも手に入れようとするから、たくさん収穫する家はその品薄になるまで胡椒を家に貯めておくんだってさー。



胡椒には黒胡椒と白胡椒があります。黒胡椒は皮そのまま乾燥します。皮の色が黒く変色します。

白胡椒は値段が高いけど、スパイスが少量でもピリリと効いて美味しいらしいです。作り方は、胡椒の実が熟れて赤い実になってから収穫します。水にふやかして皮を剥ぎます。中の白い種だけ取り出したら乾燥させるのです。2週間位かかるらしいです。手間がかかってますねー。




スリランカの胡椒は強いのか、ハクション大魔王みたいにコショウでハッ~クションもよくあります。くしゃみするたびに何だか漫画みたいと納得。コショウでハックションは1回で終わらないからね。ハックション×3回以上はでるよ。それだけスパイスが効いてるんだな。



0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。