前からブログ読んでくださった皆様お久しぶりです。
別のところでやってたブログを引っ越ししたり中断したりと、宙ぶらりん状態でしたが、
このたび再開することにしました。
再開理由は、わたくし管理人メモ子が捨てられない女だからです。パソコンに保存していた今までのブログデータなんとなく捨てられなくて。
そう!宅配ピザに付いてくるスパイスふりかけや、マックに付いてくるケチャップ小袋も捨てられない女なのです。
トイレットペーパーの芯も捨てず、水にふやかし偽ウ〇コを作って、メタボおっさん(旦那)の椅子に置いとくもんね。
ブログを書いた当初の目的は、もしかしたら将来役立つかもしれないスリランカの情報や日常のをメモのように書き綴るってことなので、数年前の情報も一緒に復活させました。画像は消えちゃったので少しずつ復活作業をしていきます。少しずーーつね。
ビザ(ETA)の申請方法もメニューボタンから開けます。
前にブログ急に辞めちゃった時、有難いことに沢山の方からメールをいただいて、ブログ再開した時は是非また読んでくださいと返事したものの、どうやってお知らせすればいいのか考え抜いてブログ村に登録しました。こっぱずかしいけどこれなら目につくかな。

にほんブログ村 スリランカ生活情報
な~んか回りくどい書き方して、アンタ何が言いたいの、と思っていることでしょう皆さま。
するどいねぇ~。
じゃあ、ズバッといっちゃうね!
ブログは去年の11月に再開してました!でもメール頂いた方々にな~んも連絡せずにいてごめんなさい。再開のご挨拶まで書いたのに。
で、このブログには強力な助っ人のパオちゃんも記事を書いてくれています。半ば強制的に引き込んだにもかかわらず、濃い内容の記事を書いてくれる仕事人パオちゃんもよろしくお願いします。助さん改めペン子改め パオちゃん登場
ブログに登場するのは約3名。わたくし管理人メモ子、その夫である通訳兼荷物持ち兼ケンカ相手のメタボのおっさん(スリランカ人)、64歳働き盛りのお手伝いさん(スリランカ女性)。
こんな人たちです。(過去の記事)
娘っ子が恋にハマるとき
スリランカお手伝いさんあるある
スリランカ呪い話について盛り上がる...?
物乞い上級者に遭遇
当ブログモットーの、「蓋開けて3日目の炭酸のような勢いでガンバル」を忠実に守っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
管理人メモ子