記事 ついに空港への高速道路開通!
高速入り口にそびえ立つマヒンダ大統領の巨大看板が巷の噂になっています。
何メートルもある大統領がアユボーワンと高速入り口で迎えてくれるらしい...。
さて、到着ロビーはこのようになっています。
飛行機を降りて、税関を通って、ドアを通り抜けると銀行カウンターがあり、ルピーに両替できます。銀行カウンターを抜けるとお迎えの人が待つロビーに入ります。
これ全部タクシーや旅行会社のカウンター。コロンボへのタクシーはここでお金を払い、運転手か職員に車まで案内されます。
とりあえず空港についてから国内旅行の車の手配をしようという、行き当たりばったりの人もここで手配できます。
この人達は添乗員さんかな。名前カードを持ってお客さんを待っています。
ちなみに添乗員さん達がかかげている名前カードは、建物外の入場チケットカウンターの並びで売っています。1枚100ルピー。外部の人がお迎えで到着ロビーに入るのに一人入場料300ルピー払います。なにかとお金がかかりますね。
子供は入場無料。何歳から有料だとは書いて無く、窓口のチケット販売お姉さんがその子供を見て「無料でいいよ」と決めていました。これぞスリランカ基準。童顔だと有利。
到着ロビーを見渡せるところにカフェがありました。カフェというより売店。カフェからパチリ。
写真右側がタクシーカウンター。左側に携帯電話会社のカウンターが4つほど並んでいます。ここでプリペイドSIMを購入できます。
柱の影にあるブルーとオレンジのブースはATM。ものすごく目立たないところに隠すようにありました。ビザとマスターカードが使えます。
写真には写っていませんが左の方には、コロンボのホテルカウンターがいくつかありました。ヒルトンだとかシナモンだとか。
きれいなのに、ものすご~く寂しい雰囲気なのはなぜだろう。待っている人もたくさんいるし照明も明るいのにな。
広いところにカウンターがポツンポツンと立っているから?案内矢印(出口→)とか案内板がないから?BGMやアナウンスがないから?案内カウンターのお姉さんが無愛想だから?
高速入り口よりも税関を出たところに大統領の巨大看板を置いたほうが面白いのに。「マヒンダ君と記念写真を撮ろう」とか書いて。
造り物のジャングルを作って、税関を抜けるとそこはジャングルだった・・とかなんてどう?象の剥製とか置いてサルの鳴き声がスピーカーから流れるの。
などと空想して暇をつぶしておりました。ぼーっとしすぎて肝心のトイレの場所を確認するの忘れた。空港建物の外はなーんにもないのでロビーの中で用事を済ませちゃったほうがいいです。トイレは特に。
建物を出ると車付けの出来る場所にさらに沢山の人がいます。コッチのほうがスリランカらしい雰囲気です。ごちゃごちゃしてムシムシしています。
ちなみにポーターさんに荷物を運んでもらったらチップをあげます。ちょうど暇そうにしていたチケットカウターのお姉さんに「チップはいくらが相場?」と聞いたら、「荷物1つにつき50ルピーでいいんじゃん?」だそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿