2014年1月25日土曜日

ポルサンボール

お手伝いさんがインディアッパーを作っていました。インディアッパーは米粉を細いトコロテン状に練りだして蒸したスリランカの伝統的な料理です。英語ではストリングホッパーと呼ばれています。カレーと一緒に食べます。


インディアッパーの付け合せにはポルサンボールを作ります。ポル(ココナッツ)フレーク、チリフレークとライム、かつお節フレークを混ぜあわせます。激辛ふりかけのようなもの。


ポルサンボール


 


さて、お手伝いさんが作っているそのポルサンボールを見たメタボおっさん(旦那さん)が、


いきなり歌い出しました!


♫ ♪ ポルサンボーレ! バッテカ カーラバラナ プドゥマラサ~!ポルサンボーレイ! ♫


(♫ ♪ ポルサンボール! ご飯と食べるととっても美味しい ポルサンボーレイ! ♫)


なんなんだ、この人は・・・。


お手伝いさんは聞かないふりしてでもニヤニヤしながら料理している。オッサンは腰振りながら更に歌い続ける。


オッサン 「♫ ドゥッパタゲ バダタサルイ ハリミディサタ♪ ・・・アレ、この歌知らないの?」


お手伝いさん「知らないですよ。ご主人の自作の歌じゃないの?」


オッサン「えーっ!イタリア人歌手がシンハラ語を歌うっていうんで、テレビでもよく流れててパーティーでも人気の曲だったのに?懐かしいよー。」


お手伝いさん「・・・今初めて聞きました。」


オッサンは早速ユーチューブで見せてくれた。歌い手はピエーロ ペロンディさんです。 イタリア人らしく陽気に歌ってます。バイラというジャンルで、パーティーなどで踊るときにかかるそうです。


1988年だって。その頃スリランカではテレビはまだ高級品だったからお手伝いさんが知らないのもわかる。



♪ ポルサンボーレ! ご飯に混ぜるととっても旨いよ ポルサンボーレ~!


貧乏人だってこの辛さならお腹も大満足だよ ポルサンボーレ!


マギーおネエがココナッツをガリガリ削るよ バーラス バーラス バラース!


唐辛子を入れたらくしゃみがハクション アーチョス アーチョス!


かつお節と塩をフリフリ ライムを絞って 塩とライムが旨さの秘訣~


ポルサンボーレ! ♪


 


 


近所の人にこの歌知っているか聞いてみましたが、誰も知らなかった。あ、あれ~?


さ、インディアッパとポルサンボールを食べましょう。


ポルサンボールとインディアッパ


 


スリランカにはインディアッパーの歌もあるんだよ。


♪明日の朝は インディアッパー 食べたいよー ♪ とかいう歌。


 


どれだけ食いしん坊な国民なんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。