2014年6月30日月曜日

おいしいとこ見つけたよ!

外食して久しぶりに、「ああこの次も来よう!」って思った!おいしいとこ見つけたよ。
コロンボにはこのごろ、オサレなレストランやCafeがいっぱいできて、楽しい。でも内容はいろいろなんよね。値段がぎょえっとなることがおおくて、「確かに美味しかったけど家族では来れないな・・・」とか。「これだったら家で作ったほうがおいしいかも」ってことも。

昨日はウチの近くに最近できた小さいレストランに行ってきました。Paddington(パディントン)という名前。パオ子の友達が「ラザニアがおいしい」「ワッフルもおいしい」というので一度行ってみたかったの。ダンナが留守なので、じゃあ3人で行っちゃおう!ってことになった(ダンナはカレー一筋。イタリアンとか中華はダメ)。入ってみると10席くらいでこじんまり。椅子は座り心地良い。まずますはいいかんじ~。

飲み物がきました。結構速い。パオは子供の前ではお酒は飲まないことにしてるんでノンアルコールのライムマルガリータってのを注文。というはここのお店はまだリカーライセンスとってないみたいで、お酒は置いてません。グラスの周りにお塩がついているのが面白くて、3人で散々はしゃぐ。ライムがきりっとしていておいし。ちょっといい気分。パオ太郎のオレンジジュースはローカルオレンジを使ってるみたいな素朴な味だけど、上の方がフローズンになっていてこれがまた嬉しい様子。パオ子はスムージーを注文したつもりが、サースティークエンチングという「のど乾いてるのならこれ!」っていう名前のが来ました。コーラにライム浮かべたやつ。思ったんと違うのが来たけど、美味しそうなので「これでいいです」。パオ子はフレキシブルやな。これもなかなかサワヤカでイケる。

 

ご飯は、Man Eat Hungry Burger (人を食べちゃいたいくらいお腹が空いた時用のバーガー:パオ太郎)、Tuna & Chicken ham creamy fettuccine (ツナ、チキンハムのクリームフェットチーネ:パオ子)、Baked crab with garlic rice (カニとガーリックライス:パオ)とばらばらに注文したので、こんな小さいお店だったら20分はかかるかなあ、とおもいきゃ、すぐ出てきました。どうやって?

paddington2

 

これがおいしいんよね~。カニ丸かじりではなく食べやすいよ、と教えてもらってたけど、カニの身(ほぐしたの)の甘味がホワイトスースに混ざってなんともいい味。「それにしても早よ出てきたね。カニはほぐしてあったに違いない」っていうと、「缶詰じゃない?」とパオ太郎の冷静なツッコミ。確かにそうかも。でもおいしいから全然大丈夫、缶詰だとしても許します。ガーリックライスも塩加減といい、ガーリックの風味といいナイス。バーガーとフェットチーニも好評でしたよ~。

paddington

そして気になるお値段は3人分飲み物税込で3,510ルピー!お値打ち!次は他にもいろいろ試してみたいなと想っちゃうのでした。この日は、ラザニアとパイはなくてがっかりだったので、今度はあるといいなあ。そしてもひとつよかったのは、とりとろと車を駐車場から出すパオがバックし終わるまで、店員さんがニコニコと先導し、見送ってくれたこと!サービスがイマイチなことが多いココでなんともうれしい気持ちなのでした。うわこれも久しぶりにアタリやわあ。

場所はNo. 36, Barns Place, Colombo 7です。

 

2 件のコメント:

  1. 今月近所に引越してきました。
    ブログを今日見つけたので、楽しく読ませてもらってます。
    パディントンはサンドイッチファクトリーの近所ですか?
    今は日本に一時帰国してしまいましたが、1月に帰ったら是非行ってみたいと思います!バーンズプレイスの通り沿いですか?

    返信削除
  2. 管理人メモ子2014年12月6日 4:55

    返事が遅くなりすみません。 管理人メモ子です。当ブログを見つけていただいてありがとうございます!
    パオちゃんのご近所さんなんですね!
    パディントンはバーンズプレイスの女子校近くにあります。
    サンドイッチファクトリーから徒歩2、3分ほどです。
    あの辺りはスリランカにしてはこじゃれたカフェレストランが結構ありますので散歩がてら覗いてみるのも楽しそうですね。

    返信削除

メモ子 村人になりました。