会場はおなじみのBMICH。結構人が来てる。
正式にはプロセスフード、ドリンク、パッケージ、アグリカルチャー展です。
外では料理番組の公開録画をしていた。
ビスケットとか紅茶とかスリランカの漬物とかジャムとかありました。
アグリカルチャーのお店は野菜ツリーがディスプレイ。
よく見かけたのが今流行の?ココナッツオイル製品です。本家本元スリランカココナッツ開発庁のブースにお邪魔。いろんな瓶がありますが中身は同じバージンココナッツオイルだって。
ヘアケア製品もありました。ココナッツ開発庁だから全部ココナッツオイルなの。
缶のピニャコラーダもあった。輸出してるらしい。
ココナッツの白い果実を乾燥させるとこのようになります。これを絞ってココナッツオイルとなるそうです。
ココナッツのおじさんです。うまい!
こちらもココナッツのおじさんです。こわい!
こういうおじさんよく歩いてるよね。サロンはいて歩いてるの見る。
ココナツオイルよりこのココナッツおじさん達のほうが気になって仕方なかったー。
長くなるので続きます。次回はスリランカの国立大学生フードプロジェクト、これは何だ?のザ!クイズです。
続く。
はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いております♪
返信削除こちらのブログを拝見し、スリランカ旅行を決めたのですが質問がありコメント入れさせて頂きました!
実は現在血糖値を気にしており(病気ではありませんので多少は問題ないです)、食事をある程度気を付けているのですが糖質の低い食べ物(カレーも含む)でおすすめはありますでしょうか?具体的にNG食品は根菜類(イモ類など)、炭水化物(米、小麦粉など)です。
日本のカレーは小麦粉たっぷりなので糖質高いですがスリランカカレーはどうでしょうか?
ちなみにイッソワデーにはかなり惹かれています(ヨダレが・・・)
もしお時間に余裕が出来ましたら教えて頂きたいです♪
ユウ様はじめまして。そしてブログを読んでいただきありがとうございます。
返信削除スリランカ料理は基本的に肉または野菜+スパイス+ココナッツミルク+油という感じです。糖質高そうですね。
聞いてみたところ、血糖値にいい野菜はカラウィラ(ニガウリ)、パトゥラ(へびうり)、ワタクル(ヘチマの仲間)などで、揚げたりカレーにします。スリランカカレーに小麦粉は入れません、なので日本のカレーより水っぽいです。
おすすめは葉類を刻んでライムとココナッツと和えたサンボールという料理です。さっぱりしていてサラダみたいです。私が好きなのはカラウィラサンボール(ニガウリのサンボール)です。
マンルンという料理は刻んだ葉っぱなどをちょい炒めたさっぱりした料理です。
スリランカの主食は赤米、白米、パンです。
イッソワデー私も久しく食べていません。コロンボでしたら夕方のゴールフェイスグリーンに屋台がたくさん出ています。以前行った時はカニの丸揚げも売ってましたよ~。どうやって食べるんでしょうね・・・。
それでは楽しいスリランカ旅行になりますように!
はじめまして!今年の12月に家族5人で3週間ほど訪れる予定にしています。実は家族でココナッツにはまっていて、このブログを拝見して嬉しくて思わずコメントさせていただきました。ココナッツドリンクにココナッツオイル、ヘアケアなどなど使っています!
返信削除Sri Lankaは初めてで、とても楽しみです。いつもタイやマレーシアでレンタカーで旅をしているので、できたらレンタカーでぐるっと一周してココナッツ工場とかも行ってみたいと思っているのですが、Sri Lankaは旅行者がレンタカーで移動すること自体は可能なのでしょうか?
また、お時間ありましたら教えていただければ幸いです。
管理人メモ子さま
返信削除詳しく教えて頂きありがとうございます!!
楽しい旅行の参考にさせて頂きます!(^-^)/
Yoko様はじめまして!
返信削除ごめんなさい。旅行者がレンターカーで移動できるかは分からないです。その方面が知識不足で申し訳ありません。旅行代理店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
こちらでは運転手付きの車か交通機関を利用した移動が主で、観光マップも道路標識も充実していないので運転手さんやガイドさんの経験に頼るところが大きいです。
ココナッツ三昧のご旅行楽しそうですね。スリランカは全国にココナッツが生えてますが特に「ココナッツ三角地帯」と呼ばれるスリランカ西部のColombo/Kurunegala/Puttalamをつないだ三角地帯が有名なココナッツの産地だそうです。工場もその辺りに沢山あるそうです。
ココナッツ製品はスーパーマーケットにもありますが、時間があれば政府のココナッツ開発庁にある売店でココナッツ製品が買えます。ココナッツチップスもありました。ココナッツ工場についても情報が得られるかもしれません。住所はNo.54,Nawala Road,Narahenpita,Colombo5です。
ホームページです。http://www.cda.lk/web/index.php?lang=en
私は今、バージンココナッツオイルで旦那のハゲが治るか実験中しています。3ヶ月位やってますがフサフサのフくらいまで髪量が戻ったところです。保湿オイルとしても使ってます。色々活用できてすごいですよね、ココナッツオイルって。
充実したココナッツ旅行になりますように!