トゥクトゥクの運転が荒かったから「デンジャラスだよー。安全運転して。」と言った。
追い越し運転や急な発進はしなくなったけど代わりに饒舌になって話しかけてきました。
滞在年数、なんでここに住んでるのか、スリランカは好きか、家はどこだというお決まりの質問にぼかしながら答えていたら、運転手さんがイライラしてきました。私にイライラじゃなくて進まない道路にイライラです。
運 「シェッ!渋滞だ!シェッシェッ!」
シェッっていうのは英語のsh*tのスリランカバージョンでしょうか。
クソッ!渋滞だ!クソックソッ!
私 「おじさん、これは渋滞でなく、信号待ちだよ。」
人を待たせるのはなんとも思わないけど、自分が待つのは1秒でも耐えられないようです。
待ってイラついた分運転が荒くなってきましたよ。
運 「スリランカで運転できれば世界中どの国でも運転できるぞ。」
でた~。
よく聞くのこのフレーズ。こんな無秩序の道路で運転できる技術があればどこだって運転できるぜ、なのね。
私 「あ、おっちゃん、それは違うよ。外国でスリランカ式運転してたら1日で逮捕されちゃうからどの国でも運転できないの。」
運 「はあー。」
おっちゃんは私が言ったこと分からなかったようでした。
今日気づいたこと
メータータクシーでもクネクネ運転すると普段より料金が高くなる。走行距離が長くなるからかな。
2015年6月27日土曜日
2015年6月25日木曜日
アリンコも大好き和食だよ
アリンコは飢えると水にも寄ってくるんですよ。知ってましたか。
生き物だから当たり前ですね。
旅行などして久しぶりに家に帰って水道を使うと、アリンコが水を飲みにきます。(運べないから飲むんだろうな)待ってたぜヨ!とばかりに水滴のまわりにしがみつくのです。
でもね、アリンコはスリランカ料理に寄ってこないんだよ。アリも辛いのは苦手なのかな。
スリランカ米にも食いつきません。ある説によるとスリランカ米には強力な殺虫剤が含まれてるらしいです。どうなんだろう。
スパイスに虫を寄せ付けない成分が入っているのだろうか。スリランカカレーを食べていると蚊に刺されなくなってくるという都市伝説もあるのだよ。
でもアリンコは魚と鶏肉から出る水分が大好き!そして和食がお気に入り!
旨味の違いが分かるアリンコ。
スリランカに来てから台所はしっかりピカピカ掃除するようになりました。
でもお手伝いさんがねー。彼女が料理するとニンニクや玉ねぎの皮が床にハラハラ散ってくんだよねえ。水と油も床に点々と垂れてるんだよう。
私 「急がないでゆっくり丁寧に料理していいんだからねっ。ここ汚いよ。ホラ、ここ、ここも。あ~ ホラホラ落とさないでぇ~。」
お手 「はいはいはい」 と箒を手に持って掃除を始める。
私 「料理中にホウキ持たないのっ。ほら汚いでしょー。手洗ってよー。」
お手 「・・・・・」
旦那 「お前、ホラホラ言うな!シンハラ語でホラは泥棒なんだから。ホニャララゴニョゴニョ ヒッヒッヒー」
お手 (苦笑)
ホニャララのところはシンハラ語でこう言ってます。「ホラは日本語でチョットーって呼びかけだから気にすんな。マダムの口癖だからな。あ?そんなの知ってる?笑っちゃうよなあ。ヒッヒッヒー。」
脳天気メタボおっさん(旦那)が緩和剤の役割をしてくれるので私とお手伝いさんが爆発することはあまりないです。その代わり私VSメタボ、お手つだいさんVSメタボは大爆発して長期戦になるのです。
まあこんな他人家族の内情なんかはどうでもいいとして、この前トゥクトゥクで出かけた時の写真です。
これね、バイクの部品屋さんです。修理工場にない部品は自分で買って工場に持って行くんだって。部品が軒にぶら下がってます。

カウンターの後ろにもびっちり部品がありますがお客は中に入れません。盗難防止かな。
スリランカのお店ってこういうスタイルが多いですね。金物屋さんとか日用雑貨店とか。
店主が一人だとすっごく効率悪いんだよ。待って待って他人に横入りされても店主は知らん顔だし。この国では押しの強い者が勝つんでしょう。
お手伝いさんには押しが強いけど、外では弱いので待つのに疲れて諦め帰ることがよくあります。
生き物だから当たり前ですね。
旅行などして久しぶりに家に帰って水道を使うと、アリンコが水を飲みにきます。(運べないから飲むんだろうな)待ってたぜヨ!とばかりに水滴のまわりにしがみつくのです。
でもね、アリンコはスリランカ料理に寄ってこないんだよ。アリも辛いのは苦手なのかな。
スリランカ米にも食いつきません。ある説によるとスリランカ米には強力な殺虫剤が含まれてるらしいです。どうなんだろう。
スパイスに虫を寄せ付けない成分が入っているのだろうか。スリランカカレーを食べていると蚊に刺されなくなってくるという都市伝説もあるのだよ。
でもアリンコは魚と鶏肉から出る水分が大好き!そして和食がお気に入り!
旨味の違いが分かるアリンコ。
スリランカに来てから台所はしっかりピカピカ掃除するようになりました。
でもお手伝いさんがねー。彼女が料理するとニンニクや玉ねぎの皮が床にハラハラ散ってくんだよねえ。水と油も床に点々と垂れてるんだよう。
私 「急がないでゆっくり丁寧に料理していいんだからねっ。ここ汚いよ。ホラ、ここ、ここも。あ~ ホラホラ落とさないでぇ~。」
お手 「はいはいはい」 と箒を手に持って掃除を始める。
私 「料理中にホウキ持たないのっ。ほら汚いでしょー。手洗ってよー。」
お手 「・・・・・」
旦那 「お前、ホラホラ言うな!シンハラ語でホラは泥棒なんだから。ホニャララゴニョゴニョ ヒッヒッヒー」
お手 (苦笑)
ホニャララのところはシンハラ語でこう言ってます。「ホラは日本語でチョットーって呼びかけだから気にすんな。マダムの口癖だからな。あ?そんなの知ってる?笑っちゃうよなあ。ヒッヒッヒー。」
脳天気メタボおっさん(旦那)が緩和剤の役割をしてくれるので私とお手伝いさんが爆発することはあまりないです。その代わり私VSメタボ、お手つだいさんVSメタボは大爆発して長期戦になるのです。
まあこんな他人家族の内情なんかはどうでもいいとして、この前トゥクトゥクで出かけた時の写真です。
これね、バイクの部品屋さんです。修理工場にない部品は自分で買って工場に持って行くんだって。部品が軒にぶら下がってます。

カウンターの後ろにもびっちり部品がありますがお客は中に入れません。盗難防止かな。
スリランカのお店ってこういうスタイルが多いですね。金物屋さんとか日用雑貨店とか。
店主が一人だとすっごく効率悪いんだよ。待って待って他人に横入りされても店主は知らん顔だし。この国では押しの強い者が勝つんでしょう。
お手伝いさんには押しが強いけど、外では弱いので待つのに疲れて諦め帰ることがよくあります。
2015年6月20日土曜日
所得についての統計と貧困率
世界銀行のレポートによると、スリランカでは最低の貧困生活ライン以下の国民が23%以上いるというニュースです。
Over 23 percent of Sri Lanka’s population is living below the poverty line, a World Bank report www.adaderana.lk
貧困生活ラインは最低限度の生活を維持する必要所得水準のことです。世界銀行による最低水準は1日の収入が2ドル(250円)です。
近隣途上国の貧困率はパキスタンは50%、モルジブ12%。インド59.2%、バングラディシュ76.5%。スリランカは近隣途上国に比べたら貧困率は低いですが国民の4人に1人が1日2ドル以下で暮らしています。
スリランカ統計局調査によると、貧困層が多いのは北部州(10.9%)、東部州(11%)、ウバ州(15.4%)。ちなみにスリランカ統計局発表のスリランカ貧困率は都市部2.1%、地方7.6%、プランテーション地域10.9%です。世界銀行と異なるのは基準や計算方法が違うのでしょう。
プランテーションといって思い浮かぶのは紅茶園。
イギリス統治時代、インド労働者を連れてきて紅茶農園を開拓したのです。だから農園で働くのはタミル人が多いのです。スリランカ主要産業の紅茶を支えている人達にもっと豊かな暮らしを、と思ってもまだまだスリランカは労働の階級差別があるので難しいのでしょう。
インド政府が農園労働者のために家を2万5千軒寄付するそうです。スリランカ政府は1世帯につき175㎡(約50坪)の土地を提供する(したい)とニュースに出ていました。地すべりで家屋を失った地位を優先するそうです。
www.dailynews.lk mega housing project intended for the estate workers
エンゲル係数もありましたよ。約40%です。消費のうち40%が食料関係です。日本は24%。一般的にエンゲル係数が低いほど生活水準が高くなります。
さて、ここでクイズです。
スリランカの人口、男性と女性どっちが多いでしょう?
チコチコチコチーン。
はい、時間切れー。
正解は 女性 でした!
女性のほうが男性より100万人多いのです。
男性940万人に対し女性は1050万人。
スリランカ統計局の統計はここを参照しました。 Povertyのとこ。
Department of Census and Statistics Household Income and Expenditure Survey (HIES)
http://www.statistics.gov.lk/page.asp?page=Income%20and%20Expenditure
Over 23 percent of Sri Lanka’s population is living below the poverty line, a World Bank report www.adaderana.lk
貧困生活ラインは最低限度の生活を維持する必要所得水準のことです。世界銀行による最低水準は1日の収入が2ドル(250円)です。
近隣途上国の貧困率はパキスタンは50%、モルジブ12%。インド59.2%、バングラディシュ76.5%。スリランカは近隣途上国に比べたら貧困率は低いですが国民の4人に1人が1日2ドル以下で暮らしています。
スリランカ統計局調査によると、貧困層が多いのは北部州(10.9%)、東部州(11%)、ウバ州(15.4%)。ちなみにスリランカ統計局発表のスリランカ貧困率は都市部2.1%、地方7.6%、プランテーション地域10.9%です。世界銀行と異なるのは基準や計算方法が違うのでしょう。
プランテーションといって思い浮かぶのは紅茶園。
イギリス統治時代、インド労働者を連れてきて紅茶農園を開拓したのです。だから農園で働くのはタミル人が多いのです。スリランカ主要産業の紅茶を支えている人達にもっと豊かな暮らしを、と思ってもまだまだスリランカは労働の階級差別があるので難しいのでしょう。
インド政府が農園労働者のために家を2万5千軒寄付するそうです。スリランカ政府は1世帯につき175㎡(約50坪)の土地を提供する(したい)とニュースに出ていました。地すべりで家屋を失った地位を優先するそうです。
www.dailynews.lk mega housing project intended for the estate workers
エンゲル係数もありましたよ。約40%です。消費のうち40%が食料関係です。日本は24%。一般的にエンゲル係数が低いほど生活水準が高くなります。
さて、ここでクイズです。
スリランカの人口、男性と女性どっちが多いでしょう?
チコチコチコチーン。
はい、時間切れー。
正解は 女性 でした!
女性のほうが男性より100万人多いのです。
男性940万人に対し女性は1050万人。
スリランカ統計局の統計はここを参照しました。 Povertyのとこ。
Department of Census and Statistics Household Income and Expenditure Survey (HIES)
http://www.statistics.gov.lk/page.asp?page=Income%20and%20Expenditure
やっぱりコロンボはお給料いっぱいもらってますねー。
2015年6月17日水曜日
おしんライス
1980年代から海外で放送されて爆発的人気となった日本ドラマといえば、
おしんですねー。
スリランカでも90年代に放送され大・大人気だったって。ポケモンとかドラゴンボールなんて比じゃありません。国民的ドラマだったそうです。
おしんが放送されてから日本人女性は耐え忍ぶみたいな印象を世界に与えたのかなあ。だってよく言うでしょ、アメリカの家に住んでイギリス人の執事を雇い中国人のシェフを雇って日本人を妻にするのが世界で一番幸せな男だと。
メタボおっさんは、「こんな迷信みんな信じるなよっ」と友達に言ってるらしいですが。
スリランカに来たばかりの頃、放送終了してかなり経っていたのに「キミはおしんに似ているね」と会う人ごとに言われました。ドコが似ているの?と聞くと「日本人の顔だから」だって...。
おしんに似ているっていうのは日本人女性への褒め言葉だそうです。
お手伝いさんが「おしんはすごい。おしん偉い。おしん大好き」と思い出していました。
おしんは見たことないけど、おしんが食べてた大根飯なら作れるよー。
大根がなかったから、カブとカブの葉っぱの炊き込みご飯。
それ以降我が家ではカブの炊き込みご飯のことをおしんライスと呼んでいます。
私「おしんはね、お米がないから大根を混ぜて食べていたんだよ。」
お手「ふ~ん。」
ここは南国で年中果物や野菜が取れるから飢えるという実感がわかないのでしょう。
スリランカも変わってきて、数年前におしんが再放送された時はそこまで話題にならなかったです。今は韓国の愛憎ドラマ?の方がいいみたい。
おしんですねー。
スリランカでも90年代に放送され大・大人気だったって。ポケモンとかドラゴンボールなんて比じゃありません。国民的ドラマだったそうです。
おしんが放送されてから日本人女性は耐え忍ぶみたいな印象を世界に与えたのかなあ。だってよく言うでしょ、アメリカの家に住んでイギリス人の執事を雇い中国人のシェフを雇って日本人を妻にするのが世界で一番幸せな男だと。
メタボおっさんは、「こんな迷信みんな信じるなよっ」と友達に言ってるらしいですが。
スリランカに来たばかりの頃、放送終了してかなり経っていたのに「キミはおしんに似ているね」と会う人ごとに言われました。ドコが似ているの?と聞くと「日本人の顔だから」だって...。
おしんに似ているっていうのは日本人女性への褒め言葉だそうです。
お手伝いさんが「おしんはすごい。おしん偉い。おしん大好き」と思い出していました。
おしんは見たことないけど、おしんが食べてた大根飯なら作れるよー。
大根がなかったから、カブとカブの葉っぱの炊き込みご飯。
それ以降我が家ではカブの炊き込みご飯のことをおしんライスと呼んでいます。
私「おしんはね、お米がないから大根を混ぜて食べていたんだよ。」
お手「ふ~ん。」
ここは南国で年中果物や野菜が取れるから飢えるという実感がわかないのでしょう。
スリランカも変わってきて、数年前におしんが再放送された時はそこまで話題にならなかったです。今は韓国の愛憎ドラマ?の方がいいみたい。
2015年6月13日土曜日
マダムと呼ばれて
女性の皆様。スリランカに来るとあなたは
→ マダムと呼ばれる。
ホテルやレストランは勿論のこと、お店でもマダム、タクシー乗ってもマダム、道歩いててもマダムと呼ばれちゃいます。お手伝いさんからもマダムと呼ばれる。
呼ばれ続けると、自分が本物のおマダムになった気がしちゃいませんか?ない?あ、そうですか。私は日本でマダムなんて呼ばれたことなかったのでこそばゆい。
しかし!スリランカでのマダムは違うんです。宝石沢山付けたセレブマダムにも、短パンサンダルで歩いてる私のような女にも、平等にマダムと呼んでくれます。
ここでのマダムは「奥さん」的な呼びかけ語ですね。なーんだ。
女性一般にはマダムと呼びかけます。お客様とか年上の女性とかはマダム。ティーンの女性を呼ぶときはミス。
フランスやイタリアではマダ~ム♥って呼ばれるみたいですが(ウソ、知らん)、スリランカではそんな柔らかい口調で言われたことはないです。叫ばれたことはある。「マダム!バナナ!今日は安いよッ!」って。
男性はサー(Sir)。敬意を表してるんだけどやっぱり「旦那~」って感じです。
シンハラ語は呼び名がやたらと多いからねー。
以前の記事 複雑な呼び名。マハッパ、バーッパ、ロクアンマ、あなたはどこまで知ってる?
反対に敬意を示さない呼び方もあります。それは
スッスッとパンパンです。
スッスッは上下の歯の間から空気を出すようにスッスーと言います。シッシッ!と追いやるようにスッスッと言う。耳につくスッスッで相手の注意をひきます。
難しいですねー。 常識ある人はやっちゃダメだと言われました。
パンパンは両手でパンパンと手を打ってこれも相手の注意をひきます。簡単。これも常識ある人はやっちゃダメと言われました。
自分がスッスッーって呼ばれても分かんないよねー。
以上!いつかどこかで役に立つであろう呼び方についてでした!
→ マダムと呼ばれる。
ホテルやレストランは勿論のこと、お店でもマダム、タクシー乗ってもマダム、道歩いててもマダムと呼ばれちゃいます。お手伝いさんからもマダムと呼ばれる。
呼ばれ続けると、自分が本物のおマダムになった気がしちゃいませんか?ない?あ、そうですか。私は日本でマダムなんて呼ばれたことなかったのでこそばゆい。
しかし!スリランカでのマダムは違うんです。宝石沢山付けたセレブマダムにも、短パンサンダルで歩いてる私のような女にも、平等にマダムと呼んでくれます。
ここでのマダムは「奥さん」的な呼びかけ語ですね。なーんだ。
女性一般にはマダムと呼びかけます。お客様とか年上の女性とかはマダム。ティーンの女性を呼ぶときはミス。
フランスやイタリアではマダ~ム♥って呼ばれるみたいですが(ウソ、知らん)、スリランカではそんな柔らかい口調で言われたことはないです。叫ばれたことはある。「マダム!バナナ!今日は安いよッ!」って。
男性はサー(Sir)。敬意を表してるんだけどやっぱり「旦那~」って感じです。
シンハラ語は呼び名がやたらと多いからねー。
以前の記事 複雑な呼び名。マハッパ、バーッパ、ロクアンマ、あなたはどこまで知ってる?
反対に敬意を示さない呼び方もあります。それは
スッスッとパンパンです。
スッスッは上下の歯の間から空気を出すようにスッスーと言います。シッシッ!と追いやるようにスッスッと言う。耳につくスッスッで相手の注意をひきます。
難しいですねー。 常識ある人はやっちゃダメだと言われました。
パンパンは両手でパンパンと手を打ってこれも相手の注意をひきます。簡単。これも常識ある人はやっちゃダメと言われました。
自分がスッスッーって呼ばれても分かんないよねー。
以上!いつかどこかで役に立つであろう呼び方についてでした!
2015年6月10日水曜日
トディー酒場におじゃましま~す。
ひょんなことからトディー酒場に行きましたー。
トディーはアラックと同じ暑いアジアのお酒です。
椰子の蕾を発酵させたのがトディー。それをまた蒸留させたのがアラック。
トディーは白くてアルコール入り乳酸飲料みたい。アラックは茶色か透明です。
トディー。聞いたことはあるけど飲んだことはない。酒屋でも見かけたことないし。
見つけた酒場には看板もなく外から見ると掘っ立て小屋のようです。
おじゃまいたしま~すヨ....。
おぉー。日曜の真っ昼間から荒くれ男達が飲んだくれているー。
教室みたいにカウンター(先生)に向かってテーブル(生徒)が並んでいます。悪さ出来ないように見張ってるんだわね。
すみませんねえ~すみませんねえ~写真とってもいいですか?
おっさん「オレとトディーどっちの写真撮るの。」
私「勿論あなた様ですよ。」
パチ。
そして一杯分50ルピー払う。
おっちゃんが左にあるプラスチックのお椀(洗面器?)にトディーを入れてホラヨッとくれる。
奥のテーブルはVIP席であろうか。

これ絶対洗わないで使い回ししてるよね....。
でもここで飲まないとせっかく写真撮らせてくれたおっちゃんに悪いので、ちょっと飲んでみました。
味は、イ、イケル! 飲みやすい。(お世辞じゃなくてね)
ミルクにお酢ちょっといれた炭酸飲料の味がします。アラックよりずっと飲みやすい。
思ったより美味しかった。
後ろの荒くれ兄ちゃん達が飲めー!ベイビー!ワーォ!とはやし立てるのでつられてゴクゴク飲んでしまいました。ゲフー。
お椀で足りない人はボトルに入れてもらいます。といってもファンタのペットボトル再利用です。
ここは女性は2人でも入れない雰囲気です。男性も躊躇しそう。
写真だとこの2人だけが盛り上がっているように見えますが、皆さんワーワー言って飲んでましたよ。
体を冷やすお酒なのかなあ。酔っ払うこともなく頭が痛くなることもなかったです。
隠れ家的お店じゃなくて隠れて飲むお店のトディー酒場でした。
ドアの外ではおっさんがジョォ~とすごい勢いで立ちションしてた。多分あそこがみんなのトイレなんだろう。
黄色い液体が今にもかかりそうな場所に駐車したスリーウィーラーのおっちゃんは「クソッ!!」と速攻エンジンかけてどきました。
立ちション爺さんは気にするふうでもなくジョォ~と放尿されていました。
トディーはアラックと同じ暑いアジアのお酒です。
椰子の蕾を発酵させたのがトディー。それをまた蒸留させたのがアラック。
トディーは白くてアルコール入り乳酸飲料みたい。アラックは茶色か透明です。
トディー。聞いたことはあるけど飲んだことはない。酒屋でも見かけたことないし。
見つけた酒場には看板もなく外から見ると掘っ立て小屋のようです。
おじゃまいたしま~すヨ....。
おぉー。日曜の真っ昼間から荒くれ男達が飲んだくれているー。
教室みたいにカウンター(先生)に向かってテーブル(生徒)が並んでいます。悪さ出来ないように見張ってるんだわね。
すみませんねえ~すみませんねえ~写真とってもいいですか?
おっさん「オレとトディーどっちの写真撮るの。」
私「勿論あなた様ですよ。」
パチ。
おっちゃんが左にあるプラスチックのお椀(洗面器?)にトディーを入れてホラヨッとくれる。
奥のテーブルはVIP席であろうか。

これ絶対洗わないで使い回ししてるよね....。
でもここで飲まないとせっかく写真撮らせてくれたおっちゃんに悪いので、ちょっと飲んでみました。
味は、イ、イケル! 飲みやすい。(お世辞じゃなくてね)
ミルクにお酢ちょっといれた炭酸飲料の味がします。アラックよりずっと飲みやすい。
思ったより美味しかった。
後ろの荒くれ兄ちゃん達が飲めー!ベイビー!ワーォ!とはやし立てるのでつられてゴクゴク飲んでしまいました。ゲフー。
お椀で足りない人はボトルに入れてもらいます。といってもファンタのペットボトル再利用です。
ここは女性は2人でも入れない雰囲気です。男性も躊躇しそう。
写真だとこの2人だけが盛り上がっているように見えますが、皆さんワーワー言って飲んでましたよ。
体を冷やすお酒なのかなあ。酔っ払うこともなく頭が痛くなることもなかったです。
隠れ家的お店じゃなくて隠れて飲むお店のトディー酒場でした。
ドアの外ではおっさんがジョォ~とすごい勢いで立ちションしてた。多分あそこがみんなのトイレなんだろう。
黄色い液体が今にもかかりそうな場所に駐車したスリーウィーラーのおっちゃんは「クソッ!!」と速攻エンジンかけてどきました。
立ちション爺さんは気にするふうでもなくジョォ~と放尿されていました。
2015年6月6日土曜日
渡航先ランキングの急成長ナンバーワンがスリランカです。
マスターカード調査の世界渡航ランキングで、132都市のなかでスリランカが2009年から2015年までの6年間で渡航者増率ナンバーワンだそうです。
Master Card調査「渡航先ランキング」 過去6年渡航者が大きく伸びた国はスリランカ
内戦が終わり観光が急速に発展していったのが理由です。
2位は中国の成都、3位がアブダビです。大阪が4位だ!東京は8位です。
Master Card Global Destination Cities 2015 http://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/press-releases/asian-cities-continue-to-dominate-the-mastercard-global-destination-cities-index/
確かに内戦が終わって、外国人観光客もみかけるようになりました。
観光客もっと来てくださーい。そしてもっとお店やレストランが充実しますように。
実際レストランやホテルが増えてきてウレシイのです!高層ビル(アパート)も増えましたよねー。
外国人観光客だけではなく、スリランカ人も安心して国内旅行が出来るようになったのではないでしょうか。
スリランカの正月休みにはご近所さんが家族旅行に出かけていました。バンコクだって。大家さんはシンガポールに1週間行ってました。メタボの友人家族もマレーシアに行ったそうです。みんな大家族なのにすごいなあ。
コロンボ発バンコクツアーは3泊4日で4万ルピーくらいです。飛行機とホテルがつきます。日本円にすると3万5千円くらいです。
スリランカの物価にすると気軽に行ける値段ではないけど、スリランカ国内のホテルは結構高いので2、3回国内旅行を我慢するとバンコクいけちゃいますね。
バンコク、マレーシアが物価も安くて人気です。
Master Card調査「渡航先ランキング」 過去6年渡航者が大きく伸びた国はスリランカ
内戦が終わり観光が急速に発展していったのが理由です。
2位は中国の成都、3位がアブダビです。大阪が4位だ!東京は8位です。
Master Card Global Destination Cities 2015 http://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/press-releases/asian-cities-continue-to-dominate-the-mastercard-global-destination-cities-index/
確かに内戦が終わって、外国人観光客もみかけるようになりました。
観光客もっと来てくださーい。そしてもっとお店やレストランが充実しますように。
実際レストランやホテルが増えてきてウレシイのです!高層ビル(アパート)も増えましたよねー。
外国人観光客だけではなく、スリランカ人も安心して国内旅行が出来るようになったのではないでしょうか。
スリランカの正月休みにはご近所さんが家族旅行に出かけていました。バンコクだって。大家さんはシンガポールに1週間行ってました。メタボの友人家族もマレーシアに行ったそうです。みんな大家族なのにすごいなあ。
コロンボ発バンコクツアーは3泊4日で4万ルピーくらいです。飛行機とホテルがつきます。日本円にすると3万5千円くらいです。
スリランカの物価にすると気軽に行ける値段ではないけど、スリランカ国内のホテルは結構高いので2、3回国内旅行を我慢するとバンコクいけちゃいますね。
バンコク、マレーシアが物価も安くて人気です。
2015年6月3日水曜日
キャンディペラヘラ祭り 2015年開催日程
今年のキャンディペラヘラ祭りは8月20日から30日まで開催されます。
キャンディエサラペラヘラ スケジュール
ガンガラマ寺HPより
http://www.sridaladamaligawa.lk/Kandy-Esela-Perahara
開催期間は毎日夕方から夜にかけて電飾マントを羽織ったゾウさんと踊り子さん達が行進するのです。ペラヘラはシンハラ語で”行進”という意味です。
キャンディペラヘラ。
甘いペロペロ飴のような語感ですが、実際はそんなに甘くないようです。
まず席取り。チケットが手に入れば椅子に座れますが、そうでないと席取りが大変らしいです。
チケットも80ドルから100ドル近くと結構高い。
私は個人的に大音響のド派手な祭りは好きじゃないので、どうも否定的になってしまいます。すみませんねえ~。
アジアのドォーン!バアァーン!!ハデー!!な祭りが好きな人には大ウケです。
スリランカのお祭り、宗教行事に必ず登場する太鼓の音が私は苦手なのです。
和太鼓のようにリズムがあるといいのですが、こっちのは延々とドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコと鳴らしているのに疲れちゃう。
あれ?メモ子なんだか今日ネガティブじゃない?ヤなことあったの?
そう思いますか皆様?
あ~た~り~!
聞いてくださいよ、ねぇ聞いてよ。
先週はねえ、久しぶりに日曜に何も予定が入ってなくて寝坊してぐうたら出来る日だったんです。だからアラックなんか飲みながらキャンディークラッシュとかで遊んでフラフラ寸前で寝たんです。(これ最高の時)
そしたら朝6時頃にいきなり超大音量でドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコー!!ピィー!ピィー!って近くのヒンズー寺院のお祭り(祈祷?)が始まるじゃないですか。飛び起きちゃったよ。
朝っぱらから!!日曜の!!
1時間くらいドコドコピーとシンバルのジャーンジャーン!が続いてやっと収まったと思ったら、また9時頃始まりました。
そして3、4時間おきにドコドコピーを夜までやってました。夜9時頃まで!
気分最悪。昼食中でも昼寝しててもテレビ見てても家中に響いてきます。お寺そんなに近くないのに。なんでスリランカの宗教ってこんなに大音量なんでしょうかね。
どの宗教もお祈りの時間は音が大きい。お経や祈祷をマイクでやるからねー。そうでなくてもウチのお手伝いさんは毎日朝っぱらからラジオのボリュームあげてお経聞きながら仕事するし。
宗教に文句言わない方がいいぞとメタボおっさんから忠告されたので黙ってますけど。
それにしても無関係の市民の休日を台無しにしてまでやることですかねえ。
そのドコドコと聞いてるとなんかドキドキしてくるんですよね。体に針さして歩くお祭りでもやってんのかな。
どうでもいいけど意味不明!!ブーブー!
こんな文句を一日たれてたら夜いきなり気分が悪くなってしまいました。頭痛と吐き気・・・。
もしやこのドコドコは悪魔祓いのドコドコか?そして悪霊が私に乗り移ったかも?
楽しいぐうたら日曜日のはずがなんでこんなことに~
→ 悪魔払するんならちゃんと成仏させてくれよ~。払って終わりにすんなー。
→ あぁー、文句言ってると更に悪魔が来るかも~。
→ ごめんなさい、もう思いませんから悪霊たいさーん・・。
↻こんなことを繰り返し思い日曜日は終わりました。
そいうわけで今はドコドコピーピー恐怖症です。
でもキャンディペラヘラは豪華絢爛なので見て損はないと思いますよ!(説得感ゼロ)
キャンディエサラペラヘラ スケジュール
ガンガラマ寺HPより
http://www.sridaladamaligawa.lk/Kandy-Esela-Perahara
開催期間は毎日夕方から夜にかけて電飾マントを羽織ったゾウさんと踊り子さん達が行進するのです。ペラヘラはシンハラ語で”行進”という意味です。
キャンディペラヘラ。
甘いペロペロ飴のような語感ですが、実際はそんなに甘くないようです。
まず席取り。チケットが手に入れば椅子に座れますが、そうでないと席取りが大変らしいです。
チケットも80ドルから100ドル近くと結構高い。
私は個人的に大音響のド派手な祭りは好きじゃないので、どうも否定的になってしまいます。すみませんねえ~。
アジアのドォーン!バアァーン!!ハデー!!な祭りが好きな人には大ウケです。
スリランカのお祭り、宗教行事に必ず登場する太鼓の音が私は苦手なのです。
和太鼓のようにリズムがあるといいのですが、こっちのは延々とドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコと鳴らしているのに疲れちゃう。
あれ?メモ子なんだか今日ネガティブじゃない?ヤなことあったの?
そう思いますか皆様?
あ~た~り~!
聞いてくださいよ、ねぇ聞いてよ。
先週はねえ、久しぶりに日曜に何も予定が入ってなくて寝坊してぐうたら出来る日だったんです。だからアラックなんか飲みながらキャンディークラッシュとかで遊んでフラフラ寸前で寝たんです。(これ最高の時)
そしたら朝6時頃にいきなり超大音量でドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコー!!ピィー!ピィー!って近くのヒンズー寺院のお祭り(祈祷?)が始まるじゃないですか。飛び起きちゃったよ。
朝っぱらから!!日曜の!!
1時間くらいドコドコピーとシンバルのジャーンジャーン!が続いてやっと収まったと思ったら、また9時頃始まりました。
そして3、4時間おきにドコドコピーを夜までやってました。夜9時頃まで!
気分最悪。昼食中でも昼寝しててもテレビ見てても家中に響いてきます。お寺そんなに近くないのに。なんでスリランカの宗教ってこんなに大音量なんでしょうかね。
どの宗教もお祈りの時間は音が大きい。お経や祈祷をマイクでやるからねー。そうでなくてもウチのお手伝いさんは毎日朝っぱらからラジオのボリュームあげてお経聞きながら仕事するし。
宗教に文句言わない方がいいぞとメタボおっさんから忠告されたので黙ってますけど。
それにしても無関係の市民の休日を台無しにしてまでやることですかねえ。
そのドコドコと聞いてるとなんかドキドキしてくるんですよね。体に針さして歩くお祭りでもやってんのかな。
どうでもいいけど意味不明!!ブーブー!
こんな文句を一日たれてたら夜いきなり気分が悪くなってしまいました。頭痛と吐き気・・・。
もしやこのドコドコは悪魔祓いのドコドコか?そして悪霊が私に乗り移ったかも?
楽しいぐうたら日曜日のはずがなんでこんなことに~
→ 悪魔払するんならちゃんと成仏させてくれよ~。払って終わりにすんなー。
→ あぁー、文句言ってると更に悪魔が来るかも~。
→ ごめんなさい、もう思いませんから悪霊たいさーん・・。
↻こんなことを繰り返し思い日曜日は終わりました。
そいうわけで今はドコドコピーピー恐怖症です。
でもキャンディペラヘラは豪華絢爛なので見て損はないと思いますよ!(説得感ゼロ)
登録:
投稿 (Atom)