コロンボの卸売市場ペター地区はコロンボ11。港の近くです。
今日はペターの野菜市場にやって来ました。
せっかくこんなところまで野菜を買い出しに来たんだから、値切って値切って切り刻んでやろうじゃないかー おー!
と、いつも隣にいる通訳兼荷物持ち兼ケンカ相手メタボのおっさん(旦那)とリュックサック背負って鼻息荒く繰り出しました。
お手伝いさんから渡された買い物リストを握りしめ、イザ!
大きな屋根の下にフリーマーケットみたいに野菜売り場が並んでいます。
この真中の巨大芋はなんだ?名前を聞いたけど忘れちゃった。
売り場のお兄ちゃんと芋でパチ。
初めて見たよこんな芋。「お手伝いさんなら作り方知ってるはずだよ。」というので買ってみました。
じゃがいもは輸入物が安くて、ヌワラエリヤ産は10ルピーほど高い。ちゃんと値札が付いているので安心して買えます。
生姜は100グラム40ルピー。ニンニクは250グラム40ルピー。唐辛子は250グラムで20ルピー。どれもスリランカ料理には欠かせません。
生姜の後ろにはとっても辛いコッチミディスという唐辛子があります。
ハバネロに似てるよね。
そのコッチミディスを買いました。辛いもの食べ過ぎるとお腹にガスが溜まるから食べ過ぎないようにだってさ。
これはスパイスです。ターメリックやカレーパウダーとか胡椒とか。大量買いして自分で小分けに詰めて売ってるんだって。
これがお手伝いさんからの買い物リスト。これを見せて買ったものをお店の人にチェックしてもらう。
他のは忘れても自分の好物は忘れないでリストに載せるんだもん。
お手伝いさんの大好物魚の干物を買いに行く。
おぉっ!上からぶら下がってるよ。
カキ揚げ用に桜えび干したのも買っとこ。
脳の働きがよくなるというゴトゥコラも買いました。一束10ルピー。
最後に果物屋さんにいく。小ぶりのリンゴが5個くらいで150ルピー。
ブドウも安かったので買う。この時点でリュックがパンパンになり買い物終了ー。
全然値切れなかったけど、夕方4時過ぎに行ったからお店の人から「1kg買ったら50ルピーでいいよ」って閉店前割引をしてくれました。
スーパーの野菜より新鮮だったので満足。それにしても人が多いよ。スーパーマーケットの何倍もつかれる。
これは市場近くの長距離バス停。ここから地方へのバスが出ています。公衆トイレもあった。
0 件のコメント:
コメントを投稿