前回の記事 ヌゲゴダでお茶
横にはヌゲゴダマーケットがありました。スリランカでは
えー、バス乗り場の待合所は繁華街だというのにこんなに殺風景です。平日の通勤時間帯は人で溢れかえってるんだろうな。
外にはバスが出発順番待ちをしています。正面と後ろの黄色いボードに始発と終点地が書いてあります。
始発だから座れるね、と安心して乗り込む。
まだ誰も乗ってきません。バスの後部。
こっちは前部。安全祈願のためなのか、宗教画を貼っているバスが多いです。このバスはヒンズー教の絵と仏教の絵が飾ってありました。
バスが出発すると車掌さんが来るので、行き先を告げて料金を教えてもらいます。
バス停の名前もないから降りる近所にあるスーパーの名前を言う。分からない顔をするので銀行の名前を言ってみる。車掌さんやっとわかったみたい。
途中のバス停から乗り込んでくる乗客を覚えておき、順番に回ってお金を徴収します。
よく乗ってきた人の顔覚えてられるもんだと感心。
0 件のコメント:
コメントを投稿