2014年2月2日日曜日

ヌワラエリヤはおマダムの社交場

涼しい季節もも終わりに近づき、2月からあの蒸しアツーーーーい日々が来るかと思うと今から憂鬱。

スリランカのゴールデンウィークは4月の13日14日のシンハラ・タミル正月の週。今年は日、月曜日でアンラッキー。

アンラッキーだけどスリランカの皆さんは自分の中で勝手に、20日の日曜日まで1週間休みだーと脳内決定しちゃうんでしょう。

特にうちのメイドさんあたり。

4月の正月気分が抜けないうちに5月のウェサック連休がきて、旅行に行くなら4,5月が一番いい具合です。

なのになのに一番暑くてムシムシする季節なので体がバカンス脳についていかない~。いつも家でグダグダして終わってしまう。昼寝をしないと体が持たない。

エアコンもつけてるけどスリランカって電気代がバカ高いから、小心者はいつも温度を28度に設定しちゃいます。つまりあまり涼しくない。ソーラーパネルはまだスリランカでは一般庶民には手が届く値段ではありません。百万ルピー以上するんだもん。

 

スリランカのおマダム達は暑い4月にはヌワラエリヤに行くそうです。4月はコロンボがヌワラエリヤに引っ越しするみたいに人口移動があるんだって。「あ~ら、奥様ごきげんよう。今夜は宅のパーティーに来てくださるわよね?」と社交場になるらしい。

私もおマダムになって「毎年4月はヌワラエリヤの別荘にいくんザマス」って言ってみたいー。

 

ところでヌワラエリヤでは毎年4月に競馬祭が開かれるんですってよ。おマダム、子マダム達がイギリス風に?奇抜な派手な帽子を被って競馬観戦してるのが新聞に載ってます。

帽子真似するなら洋服もエレガントに決めてくれ。そこはサンダルじゃなくてヒールでしょと突っ込むのしかないのが庶民の悲しさよ。

4月前後はヌワラエリヤの物価が倍ほど高くなるらしいです。でもサービスや品質は下がるらしいです。(いきなり人が押し寄せたら追いつかないわな。)

 

あほくさ、そんならコロンボの閑散としたホテルのロビーで、いやいや、プールで一日を過ごすよ。朝からプールでランチもプールサイドで、ハイティー飲んで、夕食バイキング食べて帰ってくよ。(そんなら泊まればいいのに。)

そんなこんなで私は考えました。ヌワラエリヤに行かずして、避暑を満喫する方法を。もうこれは意地です。おマダム、子マダムに負けていられません。ヌワラエリヤがなんぼのもんじゃい、たかがイギリス時代からの避暑地くらいで威張るんじゃない。(威張ってない)

 

その方法はすぐに解決されました。お手伝いさんの一言で。

お手「うちの実家も涼しいですよー。」

メイドさんの実家はハプタレ。ヌワラエリヤから2時間ほど南下したところ。そういえばお手伝いさんの家に遊びに行った時、寒くもなく暑くもなく過ごしやすかった。お手伝いさんの実家に年2回も遊びに行くなんて普段はないんだけど、「私にも茶摘みをさせろー。」と半無理矢理押しかけた過去を思い出す。

そっかー、ヌワラエリヤ近くの町に行けばいいのだー。社交する必要もないし(そんな友達もいないけど)のんびりと朝は茶を摘んで、茶葉を作って紅茶を飲む。(私でもナンチャッテ茶葉なら作れるのだ。ブログ 茶葉を作ったよ。)朝夕に霧が部屋の中まで入ってくるから、そこでメタボオッサンと忍者ごっこやスモークの中登場する演歌歌手ごっこでカラオケしてもよし。ホテルのプールで泳いでもよし。

ハプタレからは世界遺産に登録されたホートンプレインズも行けるじゃないですか。ハプタレ駅からバドゥッラまでの鉄道は最高にきれいな景色だし。そういえばウダワラウェのサファリも日帰りで行けそう。ヌワラエリヤよ!どうだ!参ったか!

 

・・・・で本当に行くかというと、いつもの様に(レンタカー代とホテル代を考えれば、その分電気代に持ってって、家でエアコンかけながらDVD見てデリバリーピザでもいいだろう)とぐうたら連休になること間違いなし。いや、今年こそはこのぐうたら癖を直そうというのが今年の目標です。

そしたら、メタボオッサンが言った。「2014年の抱負とは、2011年に掲げた目標を達成できず2012年に持ち越して2013年こそは絶対やろうと決意した抱負を、実現させることです。」

ウマイ!

 

 

おまけ

ヌワラエリヤ、ヌワラエリヤと長ったらしいのでヌワラと省略していたら、ヌワラはキャンディのことだと指摘されました。ヌワラの本来の意味は街だって。ヌワラエリヤは灯りの街という意味だそうです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。