2013年7月16日火曜日

ラックは10万


スリランカでよく耳にする英語で面白いのが"ラック"


10万の単位のことです。


10万はワンラック
30万だとスリーラックス。
100万をテンラックスという人もいます。


インドから来た単語のようです。
スペルはLAKH。
関係ないけどこのHの位置がいまいちわからない。発音しないで「っ」ってなるの?


シンハラ語ではラクサっていうみたい。
10万はラクサエカ。エカは1
30万はラクサトゥナ。トゥナは3
100万はラクサダハヤ。ダハヤは10


数字の書き方も100万をラックに揃えてこう書いてあるのも何度か見ました。
1,000,000 → 10,00,000


ワンハンドレッドサウザンド(100,000)よりもテンラックスのほうが短くスパッと言えますね。
スリランカでラックとは10万だよというお話でした。
主にお金の単位で使われています。


もっとラックを知りたい方にはLakh-wikipedia

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。