かなり前ですが自動車教習所に行きました。
教室の写真をパチリ。
先生の机の横には標識などが貼ってありました。説明はシンハラ語でした。
スリランカでは標識や交通ルールの勉強をした後、公道でいきなり運転を習います。
でもさすがにバスの運転は危ないということで、室内練習をします。
まさにバスの運転席だぁ。
スリランカで運転免許をとるにはまず、
Road Motor Traffic(RMV)に行って学科試験日の登録をします。
教習所に行ってもいいし、自分で勉強して当日試験に臨むこともできます。
ペーパー試験に受かったらLボードをもらいます。LearningのL。
このLボードをつければもう助手席に付き添いがいれば運転してもOK。
実技試験は自分で車を手配しなければいけません。教習所では教習所の車を使わせてくれます。
実技試験に合格したら免許証が郵送されてきます。
教習所の待合室には若者が沢山いました。女の子が多かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿