スリランカのお札です。
Central Bank of Sri Lankaより
前のバージョンはスリランカにある世界遺産がテーマでしたが、2010年に新しくなったお札のテーマはスリランカの開発と繁栄&裏にはダンサーだって。
ピンクや紫や水色などカラフル。5,000ルピー札を八百屋やタクシーで出すと、お釣りがないから細かいので払ってくださいと言われました。
10ルピーは新しいバージョンには入っていません。使われなくなるからコインに移行するのかな。ちなみに10ルピー札は緑です。
紙幣の種類によってここまでドギツク色を変えれば、間違うこともなさそうです。
が!ところがドッコイ。間違まちがっちゃっいました、これが。
急いでいる時とか、暗いところだと色が同じに見えてしまった。夜のスリランカは街灯もレストランの灯りも暗いから。
その1
夜スリーウィーラーに20ルピー(ピンク)なのに500ルピー(紫)を渡してしまった。
運良く?運転手さんが気がついて返してくれた。あぁ~同じ間違い何回もしてたんだろうか。おそろしぃ~。
その2
財布をざっと確認して「よし、100ルピー札(オレンジ)が結構あるから大丈夫。」と思ってもじつはほとんどが20ルピー札(ピンク)だった。
50ルピーと500ルピーもたまに間違う。
汚れているお札が多いから色が鮮明じゃなくなって、さらに見分けがつかなくなったりして。新札だと間違わないけど、人々に揉まれて黒ずんできたお札だと埃の臭いもついてくる。
そういえばスリランカのお札ってコロコロデザインが変わりませんか。基本の色は同じだけど。
大統領がバンザイしているお札も発行されましたね。ストロベリー&ハワイアンアイスクリームみたいなお札が。
これはスリランカのコインです。
新しい1ルピーコインがちっちゃーーーー過ぎて使いにくいです。あまり使わないけど。
5ルピーはザ お金!みたいでなんとなく好き。
ちなみに一番使用頻度が高いのはRs.100。次に1,000ルピーかなぁ。
個人的には以前の世界遺産バージョンのお札の方が好きです。たとえば100ルピー札。
ここを外側に観音開きに折ると、
ホラ!蓮の花になりました。カワイイ!
古いバージョンなら他のお札でもできます。それぞれの絵が違ってこれまたカワイイ。
PR
0 件のコメント:
コメントを投稿