2013年8月14日水曜日

宝くじ 種類も沢山あります。

スリランカの宝くじは店員さんが鳥の中に入って売ってます。
右の柱にぶら下がっているのは今までの当選番号が書いてあるノートで、自分で過去の当選番号を調べられます。
宝くじ売り場

夜はくちばしを閉めて店じまいです。

離れて見てみると、鳥に飲み込まれているみたい。
宝くじ売り場



こちらは移動式。サドルの前にスピーカーとマイクを付けてます。
この前行ったクラフト村の宝くじ自転車です。
宝くじ自転車

宝くじは1枚20ルピー。
抽選はテレビでもやっています。新聞でもインターネットでも当選番号が確認できます。
宝くじ自転車 (3)

宝くじは板に釘付けされているか、洗濯ハンガーの洗濯ばさみからぶら下がっています。
これは釘付けされてる宝くじ。
宝くじ自転車 (2)

1等は100万ルピー。
その回に当選者がいない時は次回に持ち越すので、たまに1等3千万ルピーっていう時も。
あー当たってみたい3千万。
高額当選者は大統領から直接小切手を手渡されていたよ。



インスタントくじもあってこちらは同じ絵が揃うと当たり。金額は少なめです。
コインでこするんだけど、たまに小指の爪を2センチくらい伸ばしている人が小指の爪でこすっているのです。
たまに小指の爪だけを伸ばしている人ほとんどが男性を見かるんだけどあれは流行りなのか?
爪が折れたら痛さ脳天直撃しそうだなと思いチロ見しています。

さて、そのクラフト村で買った宝くじ。なんと20ルピーと50ルピーが当たりました。うれしー。

0 件のコメント:

コメントを投稿

メモ子 村人になりました。