コロンボは2桁地域に入ると、大通りは車も人も牛もリヤカーも犬も子供もすべてが目の前に飛び込んできます。活気がある混沌さ。
ひょー目が回る。
脇道にそれて写真パチ。
コロンボ15の住宅地は静か。
英国植民地時代はこのコロンボ11,12,13があたりが一番栄えていたんだって。
フォートやペーターやコタヘナ地域など。コロンボ港に沿っています。
現在もキリスト教会やクリスチャン系学校が多いです。政府建物も100年以上も前だろってくらい古い。
日曜日だったからほとんどお店は閉まってた。
この日はコロンボ15のヒンズー寺院にやってきました。
ここはとってもシンプルな石壁の寺院。他のヒンズー寺院は赤い壁やカラフルな神様の像が所狭しと飾られているのに。
白一色のヒンズー神様もこれまたいい感じ。
ヒンズー寺院では神聖な牛を飼っていました。牛も白。
帰り道ラ・サールカレッジに遭遇。やっぱり秀才君が多いのかな。修道院のようでもあります。
コロンボの下町。夜はちょっと怖いかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿